オーストラリアの メルボルン大学・研究所の Dr Susan Méndez によると、働く世代の大半が子供を持つ人たちだそうです。


子育て中のお父さん・お母さんたちは、ただでさえ大変なのに、コロナ禍においては、更に、しなければならないことやしてはならないこと、気をつけなければならないことが増えてしまっています。


正直、毎日ヘトヘトになりますよね・・


このことによる心の負担や肉体の疲れが、配偶者や子供との関わりに、そして、仕事上での人間関係に、ひいては経済に、一体 どのように影響しているのでしょう。


コロナというウィルスは、皆さんもご存じの通り、広域で健康問題を生じさせているだけでなく、世界中で経済の冷え込みを起こしています(中にはコロナで潤っている業界もありますが)。


このような社会状況では、子育て世代を支援する為の特別な仕組みがないと、親たちは次世代を築いていく今の子供たちを心豊かに育てていくことは中々しんどく思えてくるのではないでしょうか。


Dr Susan Méndez の調査(オーストラリア国内対象)によると、


0歳~4歳の子をもつ父親の 25%、そして 5歳~11歳の子を持つ父親の 33% が極度の精神的苦痛を感じていることが判りました。


33%・・多いですね。3人に1人。 pre-Covid では 8% でした。8% から 33% への増加。。


女性ではどうかと言うと、12歳~18歳の子供を持つ母親の22%が、極度の精神的苦痛を感じていると回答しました。ビフォーコロナの数値は 9% 前後で安定していたのに、です。


子供のいないグループを見ると、男女ともに、コロナ以前・コロナ以後で、そこまで顕著な変化はないようです。


ビフォーコロナのデータは「子供のいる女性の方が子供がいない女性よりも精神的に安定している」ことを示唆していましたが、コロナのブレークアウト以降は、子供のいる女性の方が、より精神的に堪えていることが判りました。


テレワークで在宅時間が増え、夫婦間の価値観の相違に目が行きやすくなったり、子育ての分担に関しての意見の食い違いなどが、浮き彫りになってしまい、結果、『コロナ離婚』という選択をする人も中にはいるようです。


思えば、様々な社会的環境の変化に、晒されています。


今までと仕事のプロセスも変わり、それに慣れなければならない。家族がコロナに罹らないように細心の注意を払わなければならない。


気の留めておかなければいけないことが増え、子供の心配のみならず実家で暮らす老いつつある自分の親の健康の心配もしながら、手洗いだ、マスクだ、消毒だと、やらなければならない種々雑多なことが増え、配偶者とも子供とも24時間一緒。


子供は寝たい時に寝て、寝たくなければ寝てくれない。いつもいい子でいてくれない。機嫌が悪ければ泣くし、突然 熱を出すこともあるし、転んで怪我をすることもある。


そんな中、今でもメルボルンで継続中の外出自粛期間、ママ友にも昔からの友達にも会えない、同僚とパブにも行けない、となると息抜きも気晴らしも出来ない。・・と絵に描いたような負の連鎖になってしまいがちです。


その vicious circle から抜け出すためには、生活の中に楽しみを見つけることが大事です。


葉の緑、空の青さ、雲の白さ、冷えた水のおいしさ、子供の成長、少し増えた睡眠時間、庭先やベランダでの水遊び、ファミレスや居酒屋の定番メニューを家で作って外食屋さんごっこ、、


The sky is the only limit.


これは、しばしば使われる英語表現ですが、よくよく考えると、現実は、 


Your mind is the only limit.  ですね。



(画像の下に 続きます)

コロナ問題は この世界の現象のごく一部で、楽しいことや幸せのタネは、見つけようと思えば、あそこにも、ここにも、見つけられると思います。


探せば、きっと、沢山 幸せのタネを見つけられると思います。 


一人一人の 色々な種類の幸せが集合無意識で合わされば、きっと世の中はいい波動で調和していく。。そんなイメージで。。


コロナの話をしたので、コロナ関連の英語のリストをつけておきます。 網羅できませんが、基本的なものを記載しておきます。(順不同)



•epidemiology(EPI)    疫学 

•endemic    風土病、地方病

•epidemic    伝染病、病気の流行

•pandemic    広域で流行する深刻な感染病、広域感染病の大流行

•covid-19    新型コロナウィルス

•transmission    感染

•community transmission    市中感染

•cluster    集団感染の一団

•overshoot    (人口一定数あたりの)爆発的感染

•immunity    免疫

•herd immunity    集団免疫

•self-isolation    自己隔離

•self-quarantine    自己検疫

•mandatory isolation    強制隔離

•hybernation    (感染を避けるために)一定期間家に閉じこもること

•cabin fever    〈話〉〔Hibernation によって生じる〕閉所性発熱、ストレス

•social distancing    人と1.5~2mほどの物理的距離をとること(感染防止策)

•dry cough(s)    乾いた咳

•productive cough(s)    喀痰を伴う咳

•shortness of breath    息切れのしやすさ

•cover one's cough(s) in the arm/elbow  咳をする際に手ではなく腕で飛沫を抑える

•wear a mask    マスクをつける

•hand sanitizer    アルコールを含み除菌効果のあるジェル・液体

•rub hand sanitizer until dry    アルコールが揮発するまで手にこすりつける

•ethanol    /ˈɛθənɒl/  === ethyl alcohol(/ˈɛθɪl/ /ˈiːθʌɪl/ /ˈiːθɪl/)

•sodium hypochlorite    次亜塩素酸ナトリウム  

•pandemic prepper(s)    パンデミックに備える人々

•prepper(s)    (戦争や自然災害などの)非常事態に日頃から備えている人

•stockpile    備蓄する

•hoard    ものを(過剰に)溜める

•panic buying    パニック買い(非常事態などに対応しようと買い溜めに走る行動)

•purchase limit    購買制限(店舗が設定する最大購買可能数)

•Schengen Agreement    /ˈʃɛŋən/  シェンゲン協定  

  ◆ ヨーロッパの国家間において国境検査なしで国境を越えることを許可する協定

•myths and misconceptions    でっちあげ話と誤解

•sing from the same song sheet    組織の構成員が同じルールに則って行動する

•risk communication    

  ◆ 危機的状況に関して刻一刻と変化する情報やそれに関する意見を交換し伝えること

•asystole    /əsístəli/    心停止

•primate  /praɪmeɪt/  霊長類(ヒトを含む)

•flout instruction(s)    馬鹿にして従わない

•covidiot(s)    コロナ渦中にあって迷惑行為などをする非常識な人(たち)

•job keeping    無給扱いになったとしても「無職」という状況を避けること

•stand down    無給扱いにしたとしても平時に戻るまで自宅待機させる 


ここまで読んで下さり、有難うございました。          #コロナ









写真提供:ありのまま4youさん https://www.photo-ac.com/profile/2906078 


via EAGLETS
Your own website,
Ameba Ownd