数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。   
8月下旬の記事です。ブログUpが滞り申し訳ありません。

 

夜行バスに乗って上高地へ。初めての北アルプス。

◆1日目

  河童橋→岳沢→前穂高岳→奥穂高岳→穂高岳山荘(テント泊)

◆2日目

  穂高岳山荘(テント)→涸沢岳→穂高岳山荘→涸沢テント場→横尾→徳澤園→小梨平野営場→河童橋

 

先日に白峰三山( 北岳・間ノ岳・農鳥岳)を縦走した経験が

吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)を攻略できた。晴天に恵まれたのが大きい。

怪我無く下山完了してホッとしています。

(涸沢岳→北穂高岳は、テント装備が重いのと経験不足のため断念)

写真52枚と画像2枚となります。お手すきの際にご覧ください。

05:52 河童橋
05:54 梓川
06:03
06:03 
 
07:25 登山道(岳沢)
 
07:42 渡渉(川を横切る)
07:48  岳沢小屋に着く
霞沢岳(2646m)          乗鞍岳(3026m)           焼岳(2455m)
 
08:36
 
09:53
 
10:10
10:19
10:19
10:26
10:40
 
10:43 リュックをデポして前穂高岳へ
 
10:50 前穂高岳へ
 
11:16  前穂高岳頂上(標高3,090m)
 
12:25  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
 
12:40  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
 
12:54  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
13:00  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
 
13:10  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
13:18  吊尾根(前穂高岳~奥穂高岳)
 
13:28
13:30
13:35
 
13:42  南陵ノ頭
13:44
13:53  奥穂高岳頂上近くから上高地を撮影
13:55  奥穂高岳頂上(標高3,190m)
13:58  奥穂高岳頂上から槍ヶ岳
 
14:49  穂高岳山荘へ
 
05:11  2日目の朝
05:14
 
05:56  涸沢岳(テント場にリュックをデポして涸沢岳)
 
06:09  涸沢へ
 
07:24  涸沢テント場
07:33  涸沢小屋
07:43 涸沢
08:43
09:41  横尾
 
10:42  登山道から梓川と北アルプス
11:22 上高地明神
 
11:28 登山道から梓川と北アルプス
12:00
12:03 下山完了

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も命にありがとうございます。
チャレンジ!、ワクワク楽しもう。