数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。
スマホアプリ「YAMASTA(ヤマスタ)」の山頂スタンプ集めで登山していました。
武甲山の登頂を以って
奥武蔵全山縦走 山頂スタンプをコンプリート完成(長かった・・・)
天覧山・大高山・子ノ権現( 飯能アルプス縦走し撤退(天覧山→天覚山→大高山→子ノ権現で撤退) )
伊豆ヶ岳(飯能アルプス制覇(高畑山・伊豆ヶ岳)+武川岳)
武甲山(本記事「武甲山(奥武蔵全山縦走 Complete!)」)
6:42 道路脇の看板
6:51 武甲山を道路から撮影(登れるのか不安半分)
7:33 一の鳥居
7:34 武甲山登山道案内板
7:59 通過(二十丁目/五十二丁目)
8:25 大杉
8:33 武甲山表参道(ジグザグ道)
8:56 通過 もうすぐで神社(五十二丁目) 丁石の写真はあまり撮っていません。
8:59 御嶽神社鳥居
9:05 武甲山(標高1,304m)頂上
9:18 シラジクボへ(約25分)
10:15 小持山(標高1269m)
10:46 大持山(標高1294.1m)
11:28 妻坂峠へ向かう急坂(下り)
11:36 妻坂峠(標高839m)
11:45 武川岳へ向かう(登り)
12:06 武川岳(標高1051.7m)
武川岳からの眺望
13:10 焼山
13:14 焼山(標高850m)
焼山から武甲山を望む
13:33 登山道の視界が開けた場所から二子山を望む
13:46 二子山(雄岳)へ向かう(登り)
13:57 二子山雄岳(標高882.7m)
14:06 二子山雌岳(標高882.7m)
14:09二子山雌岳を下る急坂(ロープ区間が長い)
14:54 兵ノ沢(標高490m)
15:18 芦ヶ久保駅着
スマホアプリ「YAMASTA(ヤマスタ)」の奥武蔵全山縦走 Complete!
ヤマスタ「奥武蔵全山縦走」スタンプをコンプリートし、区切りがついたので登山は休止。
再開は10月以降を予定(暑さが苦手だから)
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も命にありがとうございます。
チャレンジ!、ワクワク楽しもう。