数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。

 

走水神社鴨居八幡神社東叶神社に続いて西叶神社へ参拝させていただきました。

東叶神社は山の上に「奥の院」がありますが西叶神社は社殿のみです。

ですが西叶神社の社殿に装飾されている龍の彫刻が素晴らしい壮観です。


西岸 叶神社(横須賀市西浦賀1−1−13)HP 京急電鉄「浦賀駅」から京急バス「久里浜駅」行き・「紺屋町」下車、 あるいは京急電鉄「浦賀駅」から徒歩15分

祭神

誉田別尊(ほむたわけのみこと 応神天皇

比売大神(ひめおおみかみ)

息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと) 神功皇后

 

西叶神社の狛犬は左右とも口を開けているように見えます

 

向殿(正面)

 

向殿(東側) サイドに龍の彫刻があるのは珍しい

 

向殿(西側) サイドに龍の彫刻があるのは珍しい

 

向殿(天井) 28面の龍の彫刻

 

向殿(西側)の空

 

四社(左から「船守稲荷神社」「三峰神社」「大鷲神社」「淡島神社」)

 

福寿弁財天

 

「福寿弁財天」と「四社」の間に「金比羅神社」へ繋がる石段を見掛けましたが「安房口神社」から西叶神社を含め5社巡りして疲れていたのでスルー。次の機会にまた参拝しようと思います。横須賀市の神社巡り編は完結です。

 

 

安房口神社(横須賀市吉井)     走水神社(横須賀市走水)

 

鴨居八幡神社(横須賀市鴨居)    東叶神社(横須賀市東浦賀)

 

横須賀の龍雲(観音崎周辺・浦賀)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

今日も命にありがとうございます。
今ココ、チャレンジ!、ワクワク楽しもう。