数あるブログの中から訪問いただき、ありがとうございます。
走水神社 と 鴨居八幡神社に続いて東叶神社へ参拝させていただきました。
狛犬は口を開けた「阿(あ)形」と口を閉じた「吽(ん)形」で一対をなしていますが、東叶神社の狛犬は、左右とも口を閉じているように見えます。西叶神社の狛犬が、いずれも口を開けているように見えることから、東西で一対となっているとの説もあります。
東叶神社(神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25)HP 京急「浦賀駅」から鴨居方面行きバス「かもめ団地行」「観音崎行」他(約5分)「新町」バス停下車、徒歩5分
祭神
誉田別命(ほむたわけのみこと)第15代応神天皇
東叶神社境内略図
東叶神社の狛犬は左右とも口を閉じているように見えます
拝殿
奥の院へ向かう歴史を感じる石段
神明社
勝海舟断食跡
東照宮
本殿(奥の院) (※門扉越しに撮影)
耀真山永勝不動尊
身代わり弁天
勝海舟禊の井戸
走水神社と同様に山の上に奥宮があり探検気分で楽しめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も命にありがとうございます。
今ココ、チャレンジ!、ワクワク楽しもう。