犬の力(上) / ドン・ウィンズロウ ★★★
犬の力(下) / ドン・ウィンズロウ ★★★
「空腹」こそ最強のクスリ / 青木厚 ★★★
腸がすべて アダムスキー式「最高の腸活」メソッド / フランク・ラポルト=アダムスキー ★★★
光秀の定理 / 垣根涼介 ★★★★
ザ・カルテル / ドン・ウィンズロウ ★★★★
大事なことは3語で伝えなさい / 野口敏 ★★★★★

超長編に手を出してしまった。

 

ドン・ウィンズロウの犬の力、ザ・カルテル、ザ・ボーダーと続くDEAとメキシコの麻薬王との争い。
とにかく、登場人物が多いので多少混乱するが、ストーリーがしっかりしているので筋を見失うことはない。
上巻だけで600ページに迫る長編。手を出した以上完読するしかないね。
 

この小説を読むと、トランプ前大統領が国境に壁を作りたがったわけが少しわかるような気がする。
 

「犬の力」をディカプリオ主演で映画化するニュースがネットで出ているが、公開されたという話を聞いたことがないので、お蔵入りになったか中断したか。映画というより連続ドラマでお願いしたい。

「光秀の定理」は再読。大河ドラマで明智光秀にスポットライトが当たった一年だったが、この小説は「麒麟がくる」要素は全くない。
再読でも遜色なく、面白い。

健康関連の2冊は二冊まとめて一日で読める量。「空腹は最大のクスリ」に至ってはYouTubeでブックレビューが多々あるが、それを見るだけで十分。YouTube以外のことは本には書いていない。(これはYouTuberが優秀なのか?)

「大事なことは3語で伝えなさい」は部下や同僚に配りたくなる良本。
早速、書店で発注してしまいました。
話が長い人は聞く気がなくなってくるからね。自分も気を付けようかと思っております。