この粉すごーーーい!

 

おいしくなって

 

かんたんで

 

腸活にもグッド!!

 

なにでできている粉でしょう??

 

さあ、今日もいってみましょう!!

 

 

感動のお粉を振り入れて作ったのは・・・・

 

「切り干し大根の煮物」です。

 

 

 

 

材料は(作りやすい分量で)

 

自家製の割り干し大根(大根1/2本分)、細く切って下茹でしたこんにゃく(1枚分)、千切りにした人参(1本)

酒(大2)、みりん(大2)、醤油(大2)、細く切った切り昆布(5センチ分くらい)、(かつお粉(大1)、しいたけの粉(大1)

 

 

※割り干し大根は、薄くいちょう切りにした大根を2日くらい干したものです。

もちろん、市販の切り干し大根でO.K.

 

醤油以外の材料を、浸るくらいの水で煮て、7割がた火が通ったら、醤油入れてさらに煮て完成。

 

いつもの煮物に足したのは・・・・

 

 

 

 

【しいたけ粉】です!!

 

 

 

「いつも使ってるわよ」という方いらしたら、期待させてごめんなさい。

 

前から気になっていたのですが

 

干し椎茸戻していれなきゃ、なんか主婦失格ぽいよね・・・と思って(^^♪

 

買う勇気なかったのですが(笑)

 

あれまあ、カンタンでおいしいじゃないですか!!!

 

息子「なんかこれ、すごくうまいんだけど」

 

うれしくなった(^^♪この煮物、どんなところが素晴らしいかといいますと・・・・

 

★しいたけ粉はきのこからできている!その1

 

→きのこに含まれるキノコキトサンには、

脂肪やコレステロールの吸収を抑えて

中性脂肪を減らす働きがありますよ♪

★しいたけ粉はきのこからできている!その2

 

→きのこに含まれるビタミンB群・ビタミンD・・カリウムは
代謝を上げる栄養素♪

 

ビタミンB1→糖質をエネルギーに!
ビタミンB2→脂質をエネルギーに!

ビタミンD→痩せるために必要な、カルシウムの吸収をよくしてくれるお手伝い!
カリウム→塩分を排出して、むくみ解消!

 

★しいたけ粉はきのこからできている!その3

 

→きのこは不溶性食物繊維が豊富!

 

便秘解消効果を期待しましょう♪
 

 


「鰯の酢漬け&蛇腹きゅうり」「自家製たくあん&やきのり」 「お味噌汁」「実家からの宮城米」といただきましたよ。

 

 

 

 

溶性の食物繊維は→満腹感をもたらしたり、便通をよくしてデトックス効果を高めてくれます★

 

昨日に引き続き、腸活シリーズ!!

 

これで今週はすっきり乗り切れそうですね!!

 

 

 

 

 

そんなすっきりさんの

ベルラスダイエット認定パーソナルサポーターの私は、

コロナ太りからの脱却で今日も44キロ台&ウエスト54センチキープ中!!!

 

いつもの業務用お魚屋さんで、鰯のトロ箱を買ってきた私。

4人分×5.5回分を一気にさばきました!

 

 

体に入るもので、私たちのカラダはできています!

 

1夜にして体はできあがりませんが・・・

 

3か月くらいすると・・・・どんどん変化が!

 

私が認定パーソナルサポーターをしている「ベルラスダイエット」の受講生様も、

 

どんどん体が変化しています!!!

 

ほんと?と思われた方!

 

まずはお気軽に♪メルマガのご登録&ライン登録してみてくださいね♪

お悩みもラインからどうぞ♪

コメントやご質問もお気軽にこちらから♪プレゼントも計画中! 

 

友だち追加 

検索は 

@268gnidu

 

お得な♥無料メルマガも絶賛配信中!

 

夏までに少しでも痩せたい!おいしいものを3食食べて痩せたい!

 

今のお食事でも痩せていいるけれど、がまんばかりだな・・・・という方!

 

1つでも当てはまる方は、是非こちらからメルマガ登録してみてくださいね!

↓     ↓     ↓

メルマガの登録 (bellelifestyle.net)

 

 

 

 

今日もおいしく3食いただきました!

 

朝は定番!

 

 

夫&中3息子弁当は

「鶏人参のガーリックソテー」「かぼちゃパクチーサラダ」「最後の自家製ゆかり」

 

 

 

 ここまでお読みくださりまして、どうもありがとうございました! 

 

 ネクストフーディスト 

 

「ネクストフーディスト」4期生紹介ページ https://www.recipe-blog.jp/nextfoodist/

 

ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけるととっても励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。

こちらもポチっとしていただけますと、とっても励みになります。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

 

こちらのダイエットの認定パーソナルサポーターです!!