お散歩中の桜がきれいな福岡!3月16日(火)。夜はシベリウスのヴァイオリン協奏曲with九響を聴きに行って、目も耳も心も満たされた1日でした♪
さてさて今日は小学校は卒業式。休校娘とランチも楽しみました♪先日、夫&中2息子がケークサレをお弁当にしたことを羨ましがっていた娘の願いをかなえましょーーーーー!!
女子用!!??目線で作ったのは・・・
レシピブログのモニターでいただいた「昭和てんぷら粉 黄金」を使って・・・・
「手作り味噌入り!春キャベツと鮭の♪ヘルシーケークサレ★」です。
材料は(女子1人+アラフォー女性1人分)でパウンド型1台分
Ⓐ昭和てんぷら粉 黄金 100g
Ⓑ卵(1個)、味噌(小2)、オリーブ油(10g)、牛乳(100cc)、
Ⓒ春キャベツ(200グラム)、小松菜(50g)、無塩の鮭(2切れ)、ピザ用チーズ(20g)
Ⓓオートミール(30g)と水(150cc)
作り方は
①鮭は茹でて、骨をとり粗くほぐす。春キャベツと小松菜は3センチ角&長さくらいに切り、大さじ一杯の水で蒸し煮して、ぎゅっと水分を絞っておく。
※鮭のゆで汁と野菜の蒸し汁は、お味噌汁に使っています。とっても良いお出汁になるので捨てないでくださいね♪
②オートミールは水で表示通りに煮ておく。
③ボールにⒷを順番にいれていく。その都度よく混ぜる。
④③に②とⒸを入れて混ぜ合わせる。
⑤④にⒶをいれてゴムベラで切るようにして混ぜる。
⑥クッキングシートをひいたパウンド型に入れて、180度に予熱したオーブンで40分焼く。(電気オーブンです。ガスはもう少し短めに)
⑥柔らかめのお家で楽しむタイプなので、型から外して、そーーっと紙ごと冷ます。
※お弁当にする時は先日のタイプがおすすめです♪
娘の好きなもののオンパレードケークサレ!!!笑顔の止まらないランチタイムでした♪
バッタバタデーの本日は、こんな便利なミックス粉にお世話になります★
春キャベツがヤワラカ~♥お味噌が良い味出してます~♥
手づかみでピクニックではなく!
お皿に盛り付けてお上品にいただくタイプです★
おいしいのは勿論!どんなところが素晴らしいかといいますと・・・・
先週末、春の味噌仕込みをしました!!3か月後が楽しみ!
今日のお味噌は、10月に仕込んだものです。手作り味噌はやめられない!!
味噌は、大豆と塩と米麹などを混ぜたものを熟成させて作りますよね。
米麹はお米に発酵菌を繁殖させたもの。発酵菌が入っている味噌は、発酵をを続けるからどんどんおいしくなるんです!!
市販されている味噌は、アルコール添加や熱処理によって発酵菌が殺された状態。
発酵食品なのに、発酵食品の力がない状態・・・・
ちゃんと発酵食品の味噌も売られてはいますよ(切らした時はこちら→★)
炭酸ガスを逃すの通気口があるような味噌は本物の証拠ですよ♪
「アルコール添加」の記載があるかどうか、要チェック♥
成長期娘はお替わりオートミールも♪
おいしくサラダといただいて・・・娘とのランチを楽しんだ私は・・・
コロナ太りからの脱却&ダイエット成功でBMI18.4キープ中!!!
(1)「昭和産業×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています
(2)「昭和天ぷら粉 黄金」をモニタープレゼントしていただきました
--------------------------------------------
【レシピブログの「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」参加中】
朝ご飯はいつもな感じ。
夫&中2息子弁当は「チャーハン」「鰆と小松菜のバターソテー」など
晩ご飯は早めにいただいて演奏会へ♪
「豚軟骨とじゃがいもの八角煮」がメインでした。
シベリウスのヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリンコンチェルトの中でマイベスト3です♪
本日も皆さまお読みくださりまして、ありがとうございます!!
今日も美味しく3食いただきました!感謝★
ここまでお読みくださりまして、どうもありがとうございました!
ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけるととっても励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。
こちらもポチっとしていただけますと、とっても励みになります。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
こちらのダイエット実践中!健康美になれるヒントが満載!気になる方はクリックしてみてくださいね♪