昨晩、私のシャレに中2息子が大うけしてくれたので、目覚めバッチリ!だった12月17日(木)。

 

私「今日のベントー うんめいがったかい?」

 

ベートーヴェンの誕生日と運命をかけて、東北弁ヴァージョンにしてみました♪

 

大うけ息子は、これにもうけてくれましたーーーー!!

 

「血糖値をユル上げ♪おからもちで!おやつタイム★」です。

材料(2から3人分)

 

 

生おから(100g)、片栗粉(50g)、牛乳(100cc)、みりん(大1)、醤油(大1)、昆布(5センチ)を水(1カップ)に浸しておいた昆布水

 

作り方は

 

①おからと片栗粉と牛乳を入れてよく混ぜてひとまとめにする。

 

②8等分して厚み1センチくらいに平べったくして丸く形を作る。

③テフロン加工のフライパンに菜種油(小2)をひき、うすくのばして弱火で火にかける。

 

④温まったら②を入れて焼く。10秒焼いたら、水(大2)を入れて蓋をして蒸し焼き。表面が乾いたら裏返してさらに2分くらい蒸し焼きする。

 

⑤一度火を止めて、昆布水(大4)、みりん、しょうゆを入れ、再び火にかけて焦げない手前まで絡めるように煮詰めたらできあがり!

 

良いかおりーー♪昆布水でたれの味がグレードアッーーーープ!!

 

中2息子「もちもちでうまい!!」

小2娘「たれがおいしい!!」

 

 

にっこにこで食べてました。

 

これ、子どものおやつには勿論ですが・・・・

 

きれいになりたい大人の皆さまにもぴったりです★

 

お砂糖を使っていないたれなので・・・

 

血糖値をギュイーーーーンと上げることもありません!!

 

急上昇したら急降下。また急上昇・・・

 

それを繰り返していたら、脂肪を蓄えるのは勿論、急降下した時には集中力も低下して眠気も・・・・

 

オソロシーーーー!!

 

メープルシロップは低GIと思ってよく使っていましたが・・・・

 

 

住んでいたアメリカのウィスコンシン州はメープルが有名なところで毎日楽しんでいました。先日のサッカー競技場の近くもメープルも絶景でした。

 

 

メープルシロップはGI73(因みに上白糖は109)

 

本みりんはGI15!!

 

本みりん様、優秀です!!

 

本みりん様にお世話になって、子どもたちは優秀な脳に♪大人はパフォーマンスよく1日過ごしたいです★

 

 

 

 

朝ご飯

 

夫&息子弁当は

 

昨日の置き晩御飯は

 

 

今日の晩ご飯は

 

鯵を丸ごと買って、「お刺身」と「あら汁」に。白滝昆布の八角に、キムチなど

 

 

 

ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけると励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。

こちらもポチっとしていただけますと、とっても励みになります。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村