11歳になった休校の娘と1日過ごしました9月11日(金)。パーティーは週末しましたが、今日はリクエストをと思って昨日聞いておきました。

それで作ったランチは・・・

 

「ジェノベーゼ入り♪塩系パンケーキ★」です。

作り方は(1人分で)

①ボールに卵(1個)をよく溶く。牛乳(60cc)を入れてさらに混ぜる。

 

②①にきび糖(小1)、塩(一つまみ)、玉ねぎのみじん切り(中1個)、ウインナーの薄切り(2本分)も入れてまぜる。

 

③さらに薄力粉(50g)とベーキングパウダー(小1/2)、こしょう(少々)も入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

 

④テフロン加工のフライパンにオリーブオイル(小1)を入れて弱火にかける。

 

⑤④に③の半量を流し入れる。蓋をして蒸し焼きし、表面が乾いたらジェノベーゼソース(大1)を塗る。

⑥塗ったら残りの③も入れて、ピザ用チーズ(お好きなだけ)をのせて、さらに焼けるまで蓋をして蒸し焼きしたら出来上がり。

 

 

娘「おいしいーーーー!!」

 

完全に娘のハートを掴みました♥

 

 

先日「旅するドイツ語」(NHK)を見ていた時、ジェノベーゼソースが挟まれたハード系のパンを見て「美味しそう♥」と言っていた娘。

 

今回のはハード系ではなかったけれどとっても美味しかったそうです♪

オーストリアにいた時に食べていたドイツパン、本当においしかったなあ♪本業の方は鈍りまくりですが(笑)、舌の記憶だけは確かです(笑)

 

 

かぼちゃのサラダといつものご飯入りもちもちパンと

 

 

アラフォーの母はちょっと味見させてもらって十分。リアルなアラフォーランチはこれです(笑)

 

ご飯入りもちもちパン、レタスアボカドかぼちゃのサラダ、目玉焼き。

 

 

朝食は

「五目豆」「自家製韓国のり」「お味噌汁」「5分づき米」「ドライデーツ」

 

 

夫&息子弁当は

「かぼちゃのサラダでもちもちパンサンド」「ウインナー玉ねぎのマスタード炒めと目玉焼き」

 

 

 

晩ご飯は

業務用お魚屋さんで買ったひらめで煮つけ、切り干し大根の塩こうじ和え、ゴーヤと茄子と玉ねぎのピリ辛炒め、「なめこ汁」「5分づき米」

 

 

娘が14匹手びらきしてくれたので、早速今日骨せんべいにしました。

 

 

11年あっという間でした。この倍で社会人!?なんだか不思議な感じです。

 

 

まだ積み木の好きな娘。

 

「鳥の親子」だそうです。

 

ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけると励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。

こちらもポチっとしていただけますと、とっても励みになります。 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村