とんでもない雨が何度も降りました・・・7月29日(水)。梅雨明け前、最後の大雨でありますように。

 

そんなじめじめの時は紫蘇がモリモリ食べたくなる!!ということで夫&息子弁当のメインは・・・

 

 

「しそ入り♪ちくわの天ぷらの!お弁当★」です。

作り方は(2人分で)

 

①ちくわ(10本)を半分の長さに切る。

 

②しそ(20枚)をそれぞれ1枚ずつぎゅっと詰め込む。(しそは切らないでそのままです)

③薄力粉(大3)、片栗粉(小2)、あおさ(小1弱)、水(大3)を混ぜて、②をからめる。

 

④フライパンに、菜種油(大3)を入れて中火にし、③を入れて全面揚げ焼きしたらできあがり。

 

 

息子「今日の天ぷら旨かった!」

 

よかったよかった。

 

ちくわをお弁当に入れる時いつも思うこと・・・・

 

「限られた大きさのお弁当箱、何か詰めなきゃ勿体ない」

 

きゅうりを入れるのは季節柄心配ですし、紫蘇を入れて揚げる!のは今の季節ぴったりかなと思います♪

 

「シリシリ」「野菜炒め」と

 

 

朝食は

「長芋納豆」「サラダ」「お味噌汁」「胚芽精米」「プルーン

 

娘と二人では、ちくわがもうなかったので、ちゃんちゃん焼きと卵かけご飯

 

 

晩ご飯は

「鶏肉のバスク風煮込み」「ごぼうのサラダ」「胚芽精米」

 

明日は梅雨明けかな??

 

 

ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけると励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。