午前中、小学校の長縄大会に行ってきました、12月7日(金)。九州名物(?)長縄大会。東北で育った私は「はーい、はーい」というお遊び長縄しか知りませんでしたが、こちらのは「はい、はい、はい」のプレストです。

5分間で500から700回飛ぶクラス対抗で全校生徒が競うもの。圧巻でした。

 

これで終わることなく・・・一度帰ってご飯を食べたら午後からは娘の親子活動と懇談会。ふー、合計80分歩いて・・・応援&気を張って(笑)、夜は習い事デー。はい、ハードデー。

 

そんな日は、もうカレーでしょ(笑)。しかもルーに頼って20分以内には作るぞカレーでしょ!

 

「ルー半分!カロリー半分!根菜たっぷり♪スープカレー★」を作りました。

 

つくりかたは(4人分で)

①深めのフライパンに、玉ねぎの薄切り(大1/2個分)とお水(大2)を入れて蓋をして弱火で5分加熱。

 

②①に、水(4カップ)、白だし(大2)、生姜のすりおろし(1かけ分)、にんにくのすりおろし(2かけ分)、さつまいも(300gを5ミリ幅に切る)、ごぼう(1/2本を斜め薄切り)、れんこん(小1節を乱切り)を入れて煮立たせる。

 

③煮立ったら豚もも薄切り(200gの一口大)を入れて5分くらい煮る。

 

④野菜が煮えたら、白菜(葉の部分を150g)と、いか(200g)、カレールー(2かけ)を入れて5分くらい煮たら完成★

朝作っていったので余裕で帰宅後すぐに19時スタート晩御飯!(いつもは18時過ぎ)

 

 

これだ、これだ、大好きなカレー。子供がちびっこだったときは、カレーを残しておいて、白だしとお水入れてリメイクカレーにしていましたが、今回は初めから作りました。

 

飲み込みカレーではないのでダイエットにもおすすめ!!

 

ごぼう、れんこんで歯ごたえ十分!

ルーも半分!

生姜とにんにくで温活!

豚肉半分でいかでタンパク質補給!

スープで水分たっぷり腹持ちグッド!

 

5つも上げちゃいました(笑)。おいしいので是非ぜひ!

 

自家製らっきょうと「じゃこのせ大根サラダ」「ごはん」と

 

朝食は

「じゃこ大根菜チャーハン」「だしからの田作り」「ぬか漬け」「わかめと三つ葉のお吸い物」実家からのおりんご

 

習い事前のおやつは焼きおにぎり。(→作り方はこちら)いただきもののジャンクお菓子に飽きた子供たちからのリクエスト♥

1か月はこれがいい!!って、母嬉しい♥かなりお勧めです!

 

はい、はい、はい、はい!

ランキングに参加しています。下のバーナーをぽちっとしていただけると励みになります。お手数ですが宜しくお願い致します。