葉も少しずつ色づいてきて、紅葉ピークが近づいてきた長崎、お散歩が楽しかった11月7日(火)。

 

秋においしい鮭と我が家で採れたさつまいも。鮭だけでは足りなかったので、鶏肉を足して!

 

「秋鮭と鶏肉とさつまいもで!ごはんが進む味噌バター焼き★」を作りました。

作り方は(4人分で)

 

①さつまいも(小3本で300グラム)は5ミリの薄さに切り、水にさらしてあくをぬき、ざるにあげておく。

 

②テフロン加工のフライパンに、鶏むね肉(200グラム)を一口大に切ったものを皮目を下にして並べる。鮭(200g)も一口大に切って、軽く塩胡椒してフライパンに入れる。①と人参の薄切り(少々)ものせ、酒(大2)を入れて蓋をして弱火で10分加熱。

③味噌(大2)、酒(大2)、みりん(大2)、おろし生姜(大1)を合わせておく。

 

④②に火が通ったら、しめじ(150グラム)を散りばめ、③も散らしたら塗るように広げ、さらに蓋をして5分加熱。

⑤最後にバター(お好みの量)をところどころに落としたら完成★

 

さつまいもでちゃんちゃん焼き風ができましたーーー!生姜がきいてているのがポイント♪

 

子どもたちはご飯が進むおかずに。

 

大人たちはおいしい飲み物がすすむおかずになってます♪

 

どっちもいきたーい!!の私の声の叫びに、娘が一言・・・

 

 

「お母さんちょっとお肉ついた気がする、ここに」←お腹を指さして・・・

 

服のせいじゃない??着こんでるせいじゃない??・・・・・・

 

いや、ちがうかもですね。おいしいものが多い秋です★

 
 
 
「冬瓜と鶏肉の中華煮」「芋づるの煮物」「モロヘイヤのスープ」「ご飯」と
 
 
朝食は
「おでんから雑炊」「大根のかわとわかめのチヂミ」「柿」
おやつは
伊達おかき
夫弁当
 
 
 
 
 
 

 

お手数ですが、ぽちっとクリックお願いいたします。励みになります。