もれなく長崎も寒いです!な1月13日(金)。

我が家の朝食定番副菜の「ぬか漬け」。冷蔵庫には入れずに、キッチンに年中あるのですが、寒くなるとつかるのに時間がかかります。

 

間に合わない!時は、定番の即席漬けです。一晩でできます。今朝いただいたのは

 

「大根と人参の即席漬け★」です。

 

作り方は(4人分で)

 

 

①大根(300g)、人参(100g)は拍子切り。

 

②ポリ袋に①と塩(大1)、砂糖(大2)、お酢(大1)、だし昆布(5センチの細切り)を入れて、空気を抜いて口を閉め、冷蔵庫へ。

 

朝「いただきまーす!!」

 

大人気な副菜です♪

 

昆布は乾燥したまま、キッチンペーパーで細く切って入れます。お出汁が出て、とろっとなって美味しいです。

 

息子「やったー。僕、昆布3本」

 

娘「え?私は2本。あっ、下にあと2本あったからお兄ちゃんより多い!」

 

息子「ずるいぞ!」

 

そんなこと言っているから、そのあとバタバタになるのだ!成長してください!!

 

「納豆と海苔の朝食丼」「お味噌汁」「おりんご」

夫弁当は

「野菜たっぷりチャーハン」「砂肝とキャベツの中華炒め」「ぬか漬け」

 

 

 

 

 

 

 

励みになりますので、お手数ですがぽちっとお願いします。