昨日から、子供たちが待ちに待っていた「七草粥」が食べられる日、1月7日(土)。

 

子どもたち「おはよう!七草粥でしょ?何味?」

 

はいはい、今年の七草粥は・・・

 

「帆立の貝柱入り♪中華な七草粥★」です。

作り方は(4人分で)

 

①お米(1.5合)は洗って、炊飯器に入れ、酒(大2)も入れて、全粥の目盛りまでお水を入れる。帆立の貝柱(20g)と生姜(1かけの千切り)、鶏がらスープの素(大1)も入れたら、おやすみなさい。(ここまでが昨晩)

 

②朝、スイッチオン。お粥モードで炊きました。

③炊いている間に、七草(150g)をさっとゆでて細かく。お粥が炊けたら、これも入れて、お好みでお塩をちょっと。

いただきまーす!!帆立の旨みと、生姜が効いてて、台北のホテルでいただいた時を思い出す「中華粥」でした。お塩は控えめの方が、七草や帆立を楽しめると思います♪

 

子どもや夫にも大好評でした★

 

「昆布かまぼこ」や「みかん」「キャベツの浅漬け」と

 

我が地域の鬼火焚きでぜんざいをいただいて・・・

昼食は「卯の花」「浅漬け」「お味噌汁」「菜飯」

夕食は

「八宝菜」「もやしとひじきのわさびドレッシング」「ご飯」「中華スープ」

 

 

 

 

 

励みになりますので、お手数ですがぽちっとお願いします。