傘が役に立たないくらいの大雨だった長崎。5月10日(火)。我が家の畑のジャガイモはやっとお花が咲いたのにお芋が水没しないかヒヤヒヤです。


今日は買ったお芋で・・・


「揚げ焼き新じゃがの鶏そぼろあん」を作りました。


芋そぼろ完

作り方は(4人分で)


①新じゃが(500グラム)はたわしでよく洗って皮をこそげる。食べやすい大きさ(3センチくらい)に切る。


②スナップエンドウ(12個)は筋を取って塩ゆでしておく。


③フライパンにキャノーラ油(大2)を熱して①を入れ、蓋をして弱火。5分くらいしたら焼き面を変えて火が通るまで前面に焼き目をつけたらキッチンペーパーにとる。今回は15分で楊枝がすっと通りました。


芋そぼろ1

芋そぼろ2


④③の油をさっとふきとって、鶏ひき肉(350グラム)、酒(大5)、塩(一つまみ)を入れて、菜箸でかき混ぜ続けながら火にかけ、そぼろを作る。(明日のリメイク作戦のため、1/3は取り置いておきました)。



芋そぼろ3


⑤残った③の2/3量に、だし汁(1カップ)、醤油(大3)、砂糖(小1)、みりん(大2)、酒(大2)を入れて煮立ったら②を入れ、再び煮立ったら、②と、おろし生姜(大1)を入れ、また煮立ったら水溶き片栗粉(片栗粉大1、水大2)も入れてひと煮立ちしたら完成★


芋そぼろ完2



揚げ焼きのひと手間がかなりいい仕事してくれました♪子供たちも片付け食い・・・


これを作ったのは朝出かける直前。③が終わった時点でキッチンペーパーに取るときに、我慢できずに一個ぱくっ♪熱っ。口内の皮がめくれた・・役得のはずが・・・・


車内に持ち込んだ魔法瓶のコーヒーがめくれた皮にはきつすぎる・・・蓋を開けてちょっと冷ます作戦が、倒してしまってシートカバーにこぼれた。この大雨続きの天候の中、大物を洗うことになりました。


食い意地をはったばかりに、その代償は大きすぎました・・・


「卯の花」(←これとそぼろを使って明日リメイク○○作ります)、「高菜とえのきのレタスカップ」「きゃべつとわかめのお味噌汁」


5・10夕食




朝食は

「海苔と納豆の朝食丼」「豚汁」「清美オレンジ」


5・10朝食



夫弁当は

「揚げカマボコのサンドイッチ」「自家製ゆずジャムサンド」「コールスロー」でした。


5・10弁当







励みになりますので、お手数ですが、ぽちっとお願いします。