大泣きの子供たち、何とか飛行機に乗って、18時前に長崎の自宅に帰ってきた4月4日(月)。そして今日はあんパンの日ということを今知って、食べなかったことを悔やむ4月4日。


帰りの電車の中で、冷蔵庫の中身を思い出し、15分で作れる晩御飯を考え作ったものは・・・


レシピブログのレシピモニターをさせていただいている、「毎日食べてプルーン美人♪カリフォルニア プルーンレシピコンテスト」のプルーンを使って


「プルーンとブロッコリーのパリパリ★トッピングサラダ♪」を作りました。


プルーン完


夫は出張中のため、本日は3人分です。


作り方は

①スティックブロッコリー(100グラム)を茹でてざるにあげる。


②餃子の皮(6枚)はトースターでこんがり焼く。


プルーン(6個)は1個を4等分にキッチンばさみでカット。


プルーン1


④ボールに①、③、自家製塩レモン(15グラムを刻んで)、コショウ(少々)、お酢(大2)を絡める。


プルーン2


⑤④をお皿にもり、②を手で砕きながらトッピングしたら完成★


スティックブロッコリーは勿論普通のブロッコリーでもO.K.これは帰省前に茹でて冷凍していたもの。プルーンも一度開封していたので冷凍庫から。皮もです。




お昼とおやつは、色々買いながら食べてきたので、塩分過多な感じに・・・塩レモンとお酢たっぷりで、むくみ対策です★プルーン入りに子供達も大喜びでした♪


もう一品は、冷凍していたキャベツの千切り(400グラム)としらす(80グラム)を使ってパスタ。白だしのみの味付けで海苔をトッピングした「しらすとキャベツのパスタ」


パスタ

4・4夕食



朝から大好物の「山形のそば」を母が茹でてくれて・・・大泣きの子供たちは空港のおいしそうなもので、気を紛らわすことに何とか成功。



泣く子も笑う、ずんだ茶寮の「抹茶ジェラード」


ジェラード


泣く子も笑う「どでか牛タンまん」


肉まん1

肉まん2


泣く子もかぶりつく「スモーク牛タン」


牛タン




博多駅では、いつも行列のクロワッサンやさんで、寂しさにとどめを!の「明太味」&「アーモンド味」


クロワッサン



そして久々に作った私のご飯を食べ、


子供たち「なんか、おじいちゃんおばあちゃんちで、おばあちゃんが作ってくれてる気がする」


??そうですね。母の味で育った娘の私が作っているから、そんな気分になったのか??


あー、ぶりかえした!夕食も何か買ってくるべきだったのだろうか??



いくらぶり返しても、あるもので朝食つくりまーす♪


励みになりますので、お手数ですが、ぽちっとお願いします。 プルーンの料理レシピ
プルーンの料理レシピ