6月9日(火)の晩ご飯は・・・
いかと大根の煮つけ、トマトと玉ねぎの中華和え、長ねぎとじゃがいものお味噌汁。
するめいかと大根の煮つけは、昼間に圧力鍋で作っておいて、夜には味がシミシミです。10年以上、料理酒とみりん風調味料をを使っていましたが、半年くらい前から、日本酒と本みりんを使うようになったら、かなりお味がグレードアップです。割烹主催のお料理教室で、「一番安いのでいいから、日本酒使った方がいいですよ」って教えていただいて・・・それに合わせて、みりんも変えました。
<トマトと玉ねぎの中華和え>は4人分で
角切りにした玉ねぎ(大1個)を水にさらして、ぎゅっと絞ったら、ごま油とポン酢で和えて冷やしておきます。食べるときに角切りトマト(4個)を合わせて、自家製の間引いた小松菜の葉も入れて出来上がり。
それと我が家のじゃがいもと長ねぎのお味噌汁。いつも我が家はいりこ出汁です。
お風呂が直ってやっと夜のバタバタがなくなりました。家でお風呂に入れるのってホントにありがたいですね。