以前から何となく気になって

いたことが分かりました。

この貨物車がある原っぱが

何となく気になっていて ときどき

人がいるなとは思って

いたのですが、この日やっと

謎が解けましたよ~!

普段はこんな感じ

 

ワーターの家の近所に

がれきの山の様な所が

有るのですが、それが中に

人が入れそうな感じの部分が

有り 人が住んでるのかしら?

と思える山?があるのです。

 

が先日数人の人達と

元気なワンコ(犬)達がいて

静かな中にも活気のある

様子で、見るとがれきの山

の上に飼い主さんと思しき

人とワンコがいて 何やら

覗き込んで吠えていました~!

 

そうです、感の良い方は

もうお分かりと思いますが、

ここは災害時救助犬の

練習場所のようです。

趣味なのか

ボランティア活動なのか

話を聞いてはいないので

確かな事は分かりませんが

ワンコ達の訓練場所には

違い無いようです。

例の貨車(ワム)もワンコ達の

訓練の荷物置き場なようです。

 

話は変わって近所の土手の

花達の咲き誇る様子が心に

響いたので写真に撮りましたよ

こんな風景だったのが

 

菜の花畑の様に

今年は菜の花もおとなし目で

ナヨクサフジの花も昨年に比べ

少ない育ち状況みたいですよ~

 

昨年に比べ少ない花ですが

花の色は美しいですね~!

 

更に話は変わって

ワーターの入って居る

富士見市民吹奏楽団の

演奏会が5月21日(日)に

富士見市鶴瀬公民館まつり

で発表します。

 

指揮は 藤枝 秀彰先生

 

 曲目

  ♪ うちなーのてぃだ

  ♪ Fly Me To The Moon

  ♪ ジヤパニーズ

         グラフティ 12

  ♪ アンコール

の予定です。

 

詳しくは

富士見市民吹奏楽団

のホームページで検索

してくださいね!

 

我が家のビビにゃうですよ~!

 

黒にやうなので少し色合いを

調整しないとどうなっているのか

わかりずらいので💦💦

 

ダイナミックな富士山をご覧あれ

 

 

今はこんな感じで、霞んでます~!

クレーンのアームが気になりますね~

何かできるのかな?

ほんじゃまたね~!!!