205回目の投稿です。

今回は前夜祭がメインなので当日会場には行かないかも・・・
美味しいお肉は食べられたし満足満足・・・
こんな冗談が前夜祭で出ていました。
会場には向かわずに富士山一周オフに飛び入り参加・・・
こんなのも有りなのかなぁ~なんていけない事もちょっと考えてはいましたが意外な展開に・・・

朝8:00に食堂に集合。
そんな約束になっていました。


約束の時間が近づいてきました。


浴衣をたたんで


これを持って食堂に向かいました。


私の頼んだ和朝定食です。
美味しく全て頂きました。


アニキの頼んだ朝定食です。
殆ど食べられていません。
学習能力は??です(笑


それでもたまご掛けご飯を少しだけですが召し上がった様なので進歩はしています。

この食事の時にせっかくだからとか・・うどん?とか焼きそば?とか・・・
そんな単語が飛び交っていたような気がします。
また~!みんな冗談が好きなんだから~・・・・
この時はそう思っていました。


部屋に戻り近くの街並みを観察してみました。
このお店時間さえあれば行ってみたかったです(笑



昨夜行ったお店です。
御飯はなかなかのモノでした。


会場であるせんなん公園に向かっています。
本番ぶっちの暴挙だけはなかった様で安心しました(笑


私は途中高速に乗り損ねましたが無事に合流できました。


何やらときめきそうなビーチです。




到着しました。
600円を支払い会場に向かいました。


着くなり写真部fulさん が撮影に取り掛かりました。
脚立持参は流石です!


京都の大御所ブロガー にreeちゃんが寄ってきました。
私を撮ってねぇ~・・・
このお方に撮られたら有名犬になれる(もうなってる?)でつ。


CB20師匠 が挨拶しています。
顔が赤らんで見えたのは気のせいではないと思います。


名司会者うえQさん です。
相変らずのノリで元気いっぱいでした(笑
あの笑顔は最高です♪


fmoさん です。
このお方もいい笑顔です♪


シュナウザーさん です。
今回のプレートのデザイン担当でしたっけ??
ゴメンナサイ、とにかく今回の功労者です。


hitominさん です。
プレートの製作者だったと思います。
ゴメンナサイ、とにかく今回の功労者です。



ottyanさん の車です。
電飾が綺麗です。
後につかれたら道を譲ると思います。

yasさん がいいもの見せてあげるとトランクを開けました。


ん?!  間違えました・・・


見せたかったのはコレです。
ビームス東海がスポンサーである様です。
資金注入はされていないようですが・・・(笑


うえQ号です。
サスとか本格的でばかっ速でした。



うえQさんが抜群の笑顔で組み付けていきます。
操作している時の顔はニコニコ顔でした。


シュナウザーさんの奥様がとまとさん とお話しています。
楽しそうな笑顔でしたが一体何を話していたんでしょうかねぇ~??


chemmyさんの服に花の装飾を発見。


このお姉さんの仕業である様です。
相変らず抜群の笑顔です♪


12:00頃本部前にみんな集まってきました。
TEAM WESTのイベント初参加の方々の挨拶がありました。


まなびー!さん です。
九州のBMWクラブ「Spitze」の代表です。


ぶ~んさん です。
E60を手離され
335i Cabriolet M-Sport納車が間近である様です。
昨晩のたつみの取り仕切りをして下さいました。
ありがとうございました。

その他大勢初参加のお方がいらっしゃったのですがうまく画像撮れませんでした。
ゴメンナサイ。


アニキです。


京都の大御所でつ。


yasさんでやす。


こんなネームプレートを頂きました。


風が強くて寒かったです。
海は結構荒れていて波しぶきが凄かったです。
昼ごはんはうどんを食べる事になりました。
ちょっと距離があるので早退することになりました。
今回お会いできた皆さまありがとうございました。
所用の為の早退申し訳ございませんでした。
これに懲りず次の機会もぜひ宜しくお願い致します。

一体どこに向かうんだろう・・・




こんな感じの経路で向かって行きました。
結構遠いけどどこに連れて行かれるんだろうか・・・



風が強く吹き抜ける橋を渡っています。


海は白波が立っていました。


立派な橋です。


後にはアニキが追走しています。


前には珍車のオープンカーが走っていました。
この後も珍車をいっぱい見かけました(画像なし)


中継点に到着しました。
私はまずココに行きました。
狙いを定めて・・・


すっきりしました。



こんな感じのソフトが売っていました。
とまとさん、いかがですか~・・・


fulさんはこれを
明石焼きです。
美味そうでした♪


ガソリンがピンチでしたが、何とか第1の目的地「わら家」に到着しました。


こんな水車がありました。


家族うどん(6人前分?)をみんなで分け合い頂きました。


アニキがつゆを注いでくれました。
どう見てもお酒を注いでいる様にしか見えないのは気のせい?(笑


薬味のネギです。
これを入れて頂いていたんですが何かが足りません。
周りのテーブルを見ていたらあるモノが足らない事に気付きました。




ショウガです。
アニキがみんなのためマッハでこしらえてくれました。
これが有る無しでは味が全然違いました。


わら家を出て10分くらい?で次の目的地「山田家」に到着しました。
大分腹もこなれたのでココでもうどんを(汗;




ココはぶっかけうどんが有名である様です。
黄卵入り釜ぶっかけを注文しました。


卵のツルツルかげんを如何に表現できるか写真の撮り合いになりました。
私の作品です。
如何でしょうか・・・


うどんはこんな感じです。
コシがあって美味い麺でした♪


帰路に向かう事になりました。
結構遠いです(笑





帰りも淡路のSAに寄りました。
夜景が綺麗でした。



40000Kmのキリ番めざし撮りまくりました。
ピンボケですが何とかゲットできました。
納車から1年4ヶ月弱、結構乗ってるなぁ~(笑


コーヒが売り切れです。


こちらの自販機も・・・
ここはどこでしょうか??


自宅はもうすぐソコです。
もう一息とばかりに頑張り無事に到着しました。

今回誰かが言った冗談・・・うどんでも食べてく~・・・・
冗談では済みませんでした。

こんな冗談の通じない方々とご一緒できとても幸せでした(笑

1週間後(11/25)には山に行ったんですがレポはまたいずれです。
今回山に行こうと言い出したのは誰だったんだろう??(笑

fin.