ご無沙汰です 7月以来ですので半年ぶりの更新です
 7月以降 色んなことがあったのですが 歳とともに億劫になり 困ったものです
 私もクーも元気です それに奥さんも・・・
 これで終わりではさみしいので最近の出来事を少し

 ひとつ目は大腸の内視鏡検査
 検査そのものは安定剤を使うので  気が付けば終わっていて楽なのですが 
 大変なのが下剤を飲むこと
 この下剤 二時間で2ℓの飲むのですが 変な味でとても不味い 
 最後は気持ちが悪くなって1.5ℓしか飲めませんでした
 それに何回トイレに走ったことか 検査よりもこっちのほうが大変でした 
 検査では2~3mmのポリープが2個見つかりました 
 まだ小さいので切除は次回になりました

 二つ目は運転免許の高齢者講習会
 その中に認知機能検査があって 16種類の絵を見て何の絵かを書く 
 それも直ぐにではなく次の設問が終わった後に・・・
 歳をとると覚えるのが早い でも忘れるのがそれ以上はやい(笑) 
 検査官も何とか思い出させようとヒントを出したりして援助
 何とか無事に終了して合格書を貰ってきました

 三つ目は車の買い替え 
 奥さんから 最近車の運転が不安 事故を起こす前に運転免許書の
 返納をもうそろそろ考えたらの意見
 自分としてはまだまだ自信はあるし ないと不便だしと反論 
 何だかんだと喧々諤々・・・
 結果 今はやりの予防安全装置満載の新車を買うことになりました 
 プリウスから日産のノートへ 
 プリウスは7年で16000㌔ 新車同様なのですが安全を考えると善しと考えます
 ノートは1200ccのコンパクトカーで乗りやすく満足してます

 今年もあと一か月 
 思い出すと色々なことが有りましたが 無事に今年も終わりそうです
 来年はどんな年になるのでしょうか 最近は一年一年が早く感じます 
 
先日久しぶりで「日々是好日」の映画を見てきました 
 私達も毎日を平穏に過ごして行ければと思います


イメージ 1
before

イメージ 4
after
 
 渋柿の木の枝葉が伸びすぎたので 庭師さんに選定してもらいました
 すっかり丸坊主になって 来年の柿の実が心配です

イメージ 2


イメージ 3

 クーは寒くなっても外がすきなようです 
 でも 最近は夜にはベットの中で 過ごしています