この時期

毎年TVのニュースで見る伝統行事

 

東大寺 お水取り で知られる

 

 

修二会に

今年初めて立ち合うことができました~🎵

 

 

仏教行事「修二会」とは:

752年創始され、今年1272回目となる

二月堂の本尊十一面観音に、

練行衆が人々の罪を懺悔して、

天下安穏・五穀成熟・万民豊楽を祈願する法会

 

3月1日から2週間にかけて行われ、

12日深夜には

お水取り」が行われます。

閼伽井屋の中にある若狭井という井戸から

練行衆がお水をくみ、慎重に二月堂へと運ばれ

ご本尊の十一面観音にお供えします。

 

そのお水は「御香水」と呼ばれ、

腐ることがなく、万病に効果があるとされ、

二月堂の南にある授与場で

小瓶が頒布されていると聞いていたものの、

 

 

うっかり買うのを忘れてしまって💦

またの機会に購入することにてへぺろ

 

 

 

 

底冷えする夜の闇に

松明の明かりと焼け焦げる灰と煙を体中浴びて

身も心も清められた感覚は確かなものとなり、

終了と同時に、静かな拍手が沸き起こった

最後は感動的な一体感に包まれた瞬間でしたびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

コロナ禍以前に比べ、

参拝客も少なかったようで、

この日は、灰を被るほど間近で見ることができ、

それより、何より

こうして伝統が受け継がれていることに感謝お願い

 

 

そして

お水取りが終われば、春はすぐそこ 桜桜