写経体験とお花見がしたくて、春の京都へ ヽ(*^▽^*)ノ

 

 

この時期だけでなく年中観光客で賑わう京都ですが

人ごみを避け、のんびり落ち着ける場所もあるんです☆

 

 

西国薬師如来四十番霊場 泉沸寺雲龍院

 

 

皇室と密接な関係があるお寺で、

後水尾天皇以降の歴代の陵が後山にあり、

その、

後水尾天皇によって寄進された机で写経ができるんですよ☆

 

と、ここで・・・・

 

=ミニ歴史解説=

後水尾天皇(ごみずのおてんのう):

江戸時代前期、父後陽成天皇の思惑に反し、

徳川家康の意向により即位し、退位後も院政をしき

朝廷内で実力を保ち続けた天皇 

 

歴史は苦手なんですが、

一度訪れると、身近に感じられ、親しみが湧きますね~

 

 

 

普段写経場となる本堂が改装中ということで、霊明殿へ案内され

まず写経の前、お清めに、

丁字(クローブ)を口に含み(写経が終わるまで含んでおく)

塗香(手にお香の粉を塗る)

洒水(清水を頭に少しだけ振りかけて頂きます

そして香象(香煙に体を薫して)更に清めます~

 

 

珍しく、このお寺では朱墨で写経をします。

朱墨は初体験!

 

 

 

 

写経していると

たまに瞑想状態になる瞬間があり、

それが心地よくて、やみつきになるんです~♪

ま、ほとんどが雑念なんですけどね (^^;

 

 

このお寺には、ところどころに花がいけられていて

アートな生け花に目が釘付けになることも ^ ^

 

 

 

写経が終わってから、お寺の好きなお部屋でお抹茶も頂けて、

時間も忘れる程のんびり~