大豆自給率をあげようと、

市民と生産者がともに国産ダイズを作ろうと始めた運動で

 

「消費者がダイズ生産地の一定区画(一口10坪¥4000ほど)に

お金を出し、

生産者とともにダイズを作り、できたダイズを食べる」というもの

 

まだそれほど、

遺伝子組換え大豆が蔓延していない頃から

 

「輸入大豆反対!増やそう国内大豆の生産!」

と小さな応援を続けてきたものの、

 

毎年生産者の方から届く大豆の消費が追いつかず、

数年前泣く泣く休止・・・

 

ところが、

あらゆる食品に使われている大豆

 

商品の裏ラベルに記載されている原材料を見ると、

 

ビタミンE「大豆由来」 →もしかして遺伝子組換え大豆?

わらびもちのきなこ →遺伝子組換え大豆を使用してる?

ドレッシングの植物性油脂 →遺伝子組換え大豆油?

             遺伝子組換え菜種油?

 

 

ひとつひとつ気になりだしたら、疑わしい加工品の数々

 

 

だから、

どうしても、はびこる遺伝子組換え大豆の猛威に我慢ならず、

 

今年から大豆畑トラストを再開することに!!

 

改めて生産者リストを取り寄せました (^-^)/

 

時代の流れなのかな?

以前より、生産者さんの数がぐっと減ったような?

その頃は、各生産者さんのこだわりや取り組み方もさまざまで、

リストから選ぶのに、とっても悩みましたが・・・

今回は、地産地消とまではいかないけど、

なるべく近隣の産地で探すことに。

 

私にできることを、少しずつ・・・・

これから、自分でお味噌や納豆も作りたいな (*^-゚)v