館林インターにたぬきいました

館林市の茂林寺は

ぶんぶく茶釜

に、縁のある地です

なんでたぬきの像って、揃いも揃って育ちの悪い人間がサービス業の店員にデカい態度とってる時の顔してるんですかね?


本題


LRTが開業しました

まだ乗ってないけど

東武側の西口にもはやくこいよ



さて、2回目の那珂川清流鉄道にお邪魔しました。

世界は猫に支配されています。

迫り来る積乱雲、時間との勝負です

施設の人にも心配されましたが、見学時間30分くらいという激早退散をかまし、逆にこんどはぼくたちが車で積乱雲を追いかけて爆走する展開になりました。

積乱雲を追い抜きずぶ濡れになった車が着いたのは、、、



旧上岡小学校です。

度々ドラマやMVの舞台として使用されて既視感のある人も多いのではないでしょうか。

前にけいおんの聖地の豊郷小学校の旧校舎に行きましたが向こうは洋風、してこちらは昔ながらの和風という感じで、雰囲気のベクトルが背中合わせで別の方向を向いています。


とにかく湿ってて暑く、ダラダラと汗が滴るのでササッと校内をひとまわり


ちなみにこれが見せ物用のセット



こっちが廃校間際の実際のセット


化粧とすっぴんみたいに思ってくれればいいと思います。


その後は海に出たいなと思い

HITACHIにやってきました

目前の海岸の道路は国道6号日立バイパスです

なかなか珍しい海岸上の橋梁があってせっかくなので走ってきました。


そういえばひたちって「日立」と「常陸」って二通りの表記がありますが、「常陸」の方は今の茨城県の旧国名として使われていたもので道が真っ直ぐに続く場所(ひたみち)に由来しているそうです

オリーブオイル好きの茨城県民のこと、ひたみちって呼んでやろうかな

一方の「日立」は1800年代後半に村が合併する時に付いた比較的新しい地名でよく分からんけど縁起のいい地名らしい。

場所としては今の「日立市」がある所をさしていますね。

つまり指している場所のデカさという訳ですよ

ということは特急「ひたち」は「常陸」の方であることが考えられますね。

いやワンチャン日立かもしれないけど


まあ人から聞いた話なんで

こういう不確かな時保険をかけれる便利な言葉があります。

「諸説あり」