ご訪問ありがとうございますm(__)m



もう

1週間前になりましたが

14日の土曜日

友人と

東京国立博物館

行って来ました電車



上野公園は

大変な

混みようΣ(・ω・ノ)ノ!


IMG_20160514_171825633.jpg


混みようといえば・・・



若冲展も大変混んでいたようです

14日

土曜日は

入室まで

240分ビックリマーク

の表示(@_@)



240分?

4時間待ち叫び

とは

若冲の人気ぶりが

うかがえます

(ホントは 観たかったのですが・・・)





国立博物館前の噴水噴水



噴水大好き

ひだまり

今日は

見れないのかなと

思っていたら

突然出現!!

ありがとラブラブ



噴水をみたあと

こちらへダウン



黒田清輝展!



黒田清輝展も

かなり混んでいました



学生時代に

観たことがある

「湖畔」

「読書」

また会えるとは

思ってもいなかったので

嬉しかったですラブラブ



また
思いがけず

モネ

ミレー

青木繁

などの

絵も観れて

佳かったです



黒田清輝が

ミレーや

レンブラントの

絵の模写をしていたことに

驚きました



今回

印象に残ったのは

晩年

描かれた

数枚の

空の絵!


それは

とても

素敵な

空と雲の絵でしたラブラブ



この

空の絵を

観たことで


そういば

いつも

撮ってる

空の写真

これも

いつか描きたいなぁ

と思って撮っているんだったなぁ~

なんて思い出しました(^_^;)



何時か

いつか

イツカ

来るかな

空と雲を描ける日・・・



いろいろと

勉強になりました




鑑賞の後は

博物館前の

大きな

木立君の下の

ベンチで

友人と

1ヶ月分の

お話しタイム


ちょっと

冷たさを

感じる

5月の風の中

お昼になったのも

気付きませんでした(^▽^;)



ランチに

豆腐ハンバーグを

いただいた後

また

来月の

約束をして

それぞれの

家路へとつきました



途中

池袋で

画材を

調達し


次女ちゃんと

合流して

帰宅しました



佳い1日なりました

ありがとうラブラブ





どうぞ

佳い1日を蒲公英。