2021/03/18


この日は朝9時からMRI検査。
午前中眠くなるようにと、6時前には起こしました。

とっても不機嫌な四郎くん。
もっと寝ていたかったよね。

ゴロゴロ、ゴロゴロ。
起こしてからも横になってばかり。



病院にいって、検査前の診察
「疲れて寝不足なのか?機嫌も悪いし
元気もない」とは伝えたけど。

この時にもっと詳しく説明すれば良かったのかな。

てっきり、頭の病気なのかと思ってしまっていたからMRIを受ければ大丈夫!
原因が分かる!と考えていました。


検査が終わり、四郎くんが目覚めるまで院内で待機。
ながーい、長い時間。


13時ころに病院からの着信
小児病棟に迎えに行きました。

先生は
「まだお薬が抜けきれてないのかな?
ちょっとぼーっとしてるけど、水分もちゃんととれたから大丈夫ですね。

持ってきた水筒の飲み物、全部飲んじゃってたよ。すごいねー。」って。


なので、世間話ていどに
「最近本当に良く飲むんですよね〜
だからオシッコもたくさん出るから困ってて〜」
って軽く話したけど………


頭の病気の疑いで検査に来ている子が
まさか糖尿病だなんて
先生も思わないし、考えないよね。



その後、
スーパーに寄ってお昼ご飯を買い、帰宅。

珍しく食欲のない四郎くんは
飲み物とヨーグルトだけ食べて眠ってしまいました。


途中で目を覚ましたけど
お茶を飲んでまた寝てしまい
起きたのは19時過ぎてから。


起きてからもずっと横になってゴロゴロしたり
 
一郎くんに寄りかかって一緒にテレビをみたり

全然元気がない四郎くん。



こんなにも薬って抜けきらないものなのかな??
       
          トリクロ、抜ける時間、元気ない

スマホで検索ばかりした夜でした。



ごめんね、四郎くん。
先生に気づいてもらうチャンスはあったのに
ママがきちんと伝えられなかったから
辛い思いをさせてしまったね。






帰るまえの先生のお話しによると



頭の状態は
詳しく調べてもらってから結果を報告してもらえるとのこと。

MRI画像を小児科の先生が見た限り
水頭症だったり、何か悪いものが出来ているって訳ではないと言われて
ひと安心照れ

四郎くんは
ただのデカ頭で、発達のゆっくりな子
って事なんだね。

なので、ぼーっとした感じも
薬のせいだと思ってしまいました。