こんにちは!ボスティーです!本日も、昨日に引き続き面白いを紹介していきます!

 

札幌市白石区にある面白い

まずは、札幌市白石区にある一部だけルーバーであるを紹介します!それがこちら!

下にある札幌市白石区流通センター1で撮影したものです!

そもそもルーバーとは、機の庇の中に板のようなものが組み込まれており限られた角度からのみ見えるというものです!

先程のは、直進矢印のみルーバー付きのとなっております!

また、この矢印が消えるときに黄信号が光らないのが特徴です!普通、矢印が消えるときは黄信号が光るのですがこのは違うんです!

 

東区役所前駅の近くにある面白い

続いて、札幌市東区にあるを紹介します!それがこちら!

下にある札幌市東区北13東7で撮影したものです!

「ん?普通じゃない?」と思う方が多いと思います。

このは、日本信号株式会社が製造しており、縦型信号機樹脂製警交仕規第24号という組み合わせなんです!

「それが?」と思う方がいると思います。この組み合わせは、珍しいんです!

下にある写真は、の裏側を撮影したものです!

 

南仙台駅の近くにある

最後に、仙台市太白区にあるを紹介します!それがこちら!

下にある南仙台駅の近くで撮影したものです!

このは、庇が鋭いのが特徴である宇宙人灯器です!全国的に減少しているものです!

製造会社は、株式会社京三製作所で、昭和54年に製造されたものです!

 

いかがだったでしょうか?まだまだの話題がありますので、またお話したいと思います!