北海道 石狩地方(札幌)の気象情報
石狩地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇後雪 |
![]() 雪後曇 |
||||||
最高 | -1℃ | -2℃ | ||||||
最低 | --- | -6℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 20% | 20% | 30% | 30% | 30% | 20% | 10% |
石狩地方・空知地方・後志地方 (札幌管区気象台)
石狩北部では、引き続き6日昼過ぎまでふぶきや吹きだまりによる交通障害に、
石狩・空知・後志地方では、6日はなだれに注意してください。
北海道付近は、6日から7日にかけて冬型の気圧配置ではじめ気圧の傾き
が大きいですが、6日夜から冬型の気圧配置は次第に緩む見込みです。
石狩・空知・後志地方の6日3時の天気は、曇りまたは雪となっています。
6日は、冬型の気圧配置が次第に緩み、空知地方は雪で夜曇り、
石狩・後志地方は曇りで夜には雪となるでしょう。
7日は、石狩地方は雪で昼前から曇り、空知・後志地方は曇りで雪の降る
所がある見込みです。
海の波の高さは、6日は2メートル、7日は2メートルのち1.5メート
ルと、ともにやや高い見込みです。
<天気変化等の留意点>
6日は、空知地方は夕方にかけて、石狩地方は夜を中心に断続的に雪が降
るでしょう。6日6時から7日6時までの24時間降雪量は、多い所で20
センチの見込みです。
北海道 胆振地方(室蘭)の気象情報
胆振地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
||||||
最高 | -1℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -4℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
日高地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
||||||
最高 | -1℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -8℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 10% | 10% | 10% | 10% | 0% | 0% | 0% |
胆振地方・日高地方 (室蘭地方気象台)
北海道付近は、6日から7日にかけて冬型の気圧配置ではじめ気圧の傾き
が大きいですが、6日夜から冬型の気圧配置は次第に緩む見込みです。
胆振・日高地方の6日3時の天気は、曇りまたは晴れで、雪の降っている
所があります。
6日は、冬型の気圧配置が続くため、胆振地方は曇り時々晴れで、雪の降
る所があるでしょう。
日高地方では晴れ時々曇りの見込みです。
7日は、胆振地方は曇り時々晴れで、雪の降る所があるでしょう。日高地
方では晴れ時々曇りの見込みです。
海の波の高さは、6日から7日にかけて、胆振地方では1メートル、日高
地方では1メートルから1.5メートルでしょう。
<天気変化等の留意点>
6日は、冬型の気圧配置が続くため、胆振地方は曇り時々晴れで雪の降る
所があるでしょう。
日高地方は晴れ時々曇りの見込みです。
6日06時から7日06時までの24時間降雪量は5センチの見込みです。
北海道 渡島地方(函館)の天気
渡島地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇 |
![]() 曇 |
||||||
最高 | -1℃ | -1℃ | ||||||
最低 | --- | -6℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 20% | 10% | 20% | 20% | 10% | 10% | 20% |
檜山地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々雪 |
![]() 曇時々雪 |
||||||
最高 | 1℃ | 0℃ | ||||||
最低 | --- | -3℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 30% | 20% | 30% | 30% | 20% | 20% | 30% |
渡島地方・檜山地方 (函館地方気象台)
北海道付近は、6日から7日にかけて冬型の気圧配置ではじめ気圧の傾き
が大きいですが、6日夜から冬型の気圧配置は次第に緩む見込みです。
渡島・檜山地方の6日3時の天気は、曇りで、雪の降っている所があります。
6日は、渡島地方では曇り所により雪、檜山地方では曇り朝晩雪でふぶく
でしょう。
7日は、渡島地方では曇り所により朝晩雪、檜山地方では曇り朝晩雪の見
込みです。
海の波の高さは、6日は渡島地方では2.5メートル、檜山地方では2.
5メートルのち2メートルと、共にやや高いでしょう。
7日は2メートルのち1.5メートルとやや高い見込みです。
青森県の気象情報
三八上北地方
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇 |
![]() 曇 |
||||||
最高 | 2℃ | 2℃ | ||||||
最低 | --- | -2℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 10% |
日本付近は冬型の気圧配置となっています。
青森県は、雪や曇りとなっています。
6日は、冬型の気圧配置が続くため、津軽と下北は雪や曇りでしょう。
7日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や気圧の谷の影響により
、津軽と下北は曇りで、昼過ぎまで雪の降る所が多いでしょう。
<天気変化等の留意点>
6日は、大雪による交通障害や、電線等への着雪に注意してください。
岩手県沿岸北部
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
||||||
最高 | 5℃ | 5℃ | ||||||
最低 | --- | -4℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 10% |
日本付近は冬型の気圧配置となっています。
岩手県は、概ね晴れていますが、内陸では雪の降っている所があります。
6日は、冬型の気圧配置が続くため、晴れや曇りで、内陸の山沿いを中心に
雪の降る所があるでしょう。
7日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や気圧の谷の影響により
、曇りや晴れで、内陸では雪の降る所がある見込みです。
<天気変化等の留意点>
沿岸では、空気が乾燥しています。火の取り扱いに注意してください。
宮城県東部
きょう 1/6(日) |
あす 1/7(月) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
||||||
最高 | 5℃ | 5℃ | ||||||
最低 | --- | 0℃ | ||||||
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
降水 | --- | 0% | 0% | 10% | 10% | 20% | 10% | 0% |
【宮城県】
宮城県は、晴れや曇りで、西部の山沿いでは雪の降っている所があります。
6日は、冬型の気圧配置が続くため、曇りや晴れで、西部では夜から雪の降
る所があるでしょう。
7日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や気圧の谷の影響により
、曇りや晴れで、雪の降る所がある見込みです。
<天気変化等の留意点>
6日は、特にありません。
【東北地方】
東北地方は、日本海側では雪の降っている所が多くなっています。
6日は、冬型の気圧配置が続くため、日本海側は曇りで、時々雪が降るでしょう。
7日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気や気圧の谷の影響により
、日本海側は曇りで、昼過ぎにかけて雪の降る所が多いでしょう。