ターニャのブログ ワーキングマザー男の子2人育児 -3ページ目

ターニャのブログ ワーキングマザー男の子2人育児

ターニャです。5歳と0歳の男の子2人の育児中。フルタイム勤務、共働き、ワンオペ育児。周りも自分の時間も大切にするにはどうしたら良いか、、、模索しながら日々を過ごしています。読書好き。

生後6ヶ月もあと少しで終わり。日に日に成長を間近で見られることが幸せなんだなぁと、実感できるような心の余裕もできました。

⚫︎体の発育

最近はうつ伏せから1人でお座りの姿勢をとふことができるようになり、だいぶ座ることが上手になってきました。

座って振り返っても倒れません。

まだ移動は寝返りと後ずさりしかできませんが、前に進みたいという意気込みだけは感じます

前におもちゃを置いておくと、手を伸ばし、届かないと腰を浮かしてハイハイしたそうにするけど、やはり後ろへ…

本人気づいてないっぽいのがすごくかわいい自分では一生懸命に前に進んでるつもりで、「はぁ、はぁ」とか頑張ってるアピールしてるうちに後ろの壁にぶつかり、努力が報われないことを知り最後泣く。

{A66B85EB-6430-427A-80B1-B044D3D238B9:01}

お尻を持ち上げて四つん這いにもなるんだけど、どうしても前に行きません

⚫︎湿疹

お腹と背中、肩、足首に乾燥性湿疹が…1ヶ月検診のときはあせもがあって、小児科でもらったビーソフテンクリームを再び塗るも治らず色々な原因を考える。

色々調べると生後6ヶ月を過ぎると乾燥肌になるようだから、それと冬の乾燥が重なってしまったんだろう。

保湿はワセリン。柔軟剤の使用もやめ、洗剤はハイジアからアラウに変更。ボディーソープは頭とお尻以外使わない。お風呂に入ると体温が上がり痒がってかいてしまうのでサッとすませ、様子を見ることにしました。

⚫︎夜

夜泣き、闘っています。でも1週間に1度くらいの割合で夜8時から朝方までぶっ通しで寝ることも。でも大抵11時頃と1時半頃に起きる。11時頃はホワイトノイズで寝かせ、1時半頃は授乳+ホワイトノイズ。でも朝方までまで寝ることもあるということは空腹で起きているのではないんだなぁ。夜間授乳も10 分も飲まない感じだし。

昼間はどんなに手がかかってもいいから、夜は寝たい!夜間断乳したい!!今はいいけど仕事復帰してもこのままでは私が持たない…(*_*)笑顔で子育てできる自身がない

朝まで寝た日の1日の過ごし方を記録して同じように過ごしても、泣く夜は泣くんですよね。ほんとに謎

⚫︎昼寝

午前中に1回と午後に1回。時間は1時間ほど。合計2時間は超えないように調整。

抱っこで寝かせてあげようとしてもなんか嫌がるようにベビーベッドに置いて布団を掛けてメリーを回すとスンスン言いながら毛布にしがみついて顔をこすりつけながらすんなり寝ます。

楽でいいけど、ベビーベッドにちょっと嫉妬する私。

⚫︎栄養

未だに完全母乳。完全母乳でも既に8キロ超え、元気いっぱいなので、湿疹が治るまでなるべく離乳食を与えたくない~何が原因かわからなくなる上に食品アレルギーが出ても気付けない。

とは言っても保育園で出される食品は事前に試さないといけないので、7ヶ月になる来週から始める予定。それまでに湿疹治って‼︎

⚫︎最後に

チビ太は生まれたときからつむじが2つあるのがチャームポイント

うずまき銀河の双子銀河(直径数万光年)にそっくり。人間も宇宙と繋がっていることが一目瞭然です。

↓写真をどうぞ
{4F386206-9E3C-4451-B52A-08C4336B27CA:01}





ウチは旦那の帰りが基本的に遅く、平日はほぼ毎日1人でチビ太をお風呂に入れてます。

自分が身体を洗っている間、どうやって子供を待たせておくかは、どのママさんも試行錯誤しているかと思います。

私は脱衣所に座布団とバスタオルを敷きその上にチビを乗せてドアを開けたままにして待たせています。

ただ寝てるだけの生後3ヶ月くらいまではあまり問題がなく、ただ“泣く”ということしかしてなかったけど…

寝返りしだしてからは脱衣所でゴロゴロ。座布団からすぐにズレて床の上に。

一度新生児の時使ってたベビーバスを脱衣所に置いてその中に入れて待たせてみたけど、本気で嫌そうで泣き叫んでたので却下。

今は脱衣所に座布団2枚を広げ、その上で自由にさせてます。

進路を予測して座布団とチビを配置して風呂場で身体を洗い始めるのですが、また、ことごとく座布団からハミ出ます

ほぼ脱衣所全面カバーされてるのに、なぜ何も敷いてないスキマの床に移動するんだろう

{A7FF1798-851E-4503-80E9-FAA1B3A135AA:01}

しかも手でバスタオルをどかすし

よりによって床の上にミルクを吐くし

そして疲れてくると頭を床に打ち付けます。何故か何度も打ち付けます

身体を洗う途中でチビをバスタオルの上に戻すので脱衣所がビチョビチョになります。

こんなことを毎日繰り返してます

本格的にハイハイとかしだしたらどうしていいのですか


今日でチビ太も生後6ヶ月★

毎日毎日、1日が間延びしてとても長いので、まだ半年か…という感じがします。

とはいえ無事に、何の病気もなく、可愛く順調に育ってきてくれて感謝!

育児書に書いてある通りの体重、出来ることの増え方をしていますね。

最近は不安定なお座りが出来るようになり、自分でバランスもとってます。時々よろけて後ろに倒れるので手で支えます。腰が座ってないので半分に折れ曲がってる感じになります↓
{55F54770-9D69-4CFD-BF63-B8ABC91D999A:01}

●体重→7.7kg

成長曲線ど真ん中ですが、周りの赤ちゃんよりでかく、肥えている気がするのはなぜか…頭がでかく丸いからのような気がします。

●栄養→未だに完全母乳

離乳食は開始してません。6ヶ月になりましたが、まだ開始するつもりなし。だってこんなに肥えてるし(笑)というのは冗談で、私がアレルギー体質なのでもしやこの子もと警戒し、出来るだけ遅らせようと思っているのです

私は世界中の人に提供する食の仕事をしてますが、最近子供のアレルギーが増えすぎです。仕事でアレルギーの子供用の食事内容をチェックするときに、ものすごく神経を使います。だって命に関わるから。

その原因は早すぎる離乳食とも、添加物とも言われていますが、その要因を少しでも取り除いてあげたい

とはいえ保育園も始まることだし、7ヶ月になり運動量も増えたら始める予定

●保育園

第二希望に出していたところに内定!家から近いんだけど駅から反対方面にひたすら歩かなければならないのが残念(;_;)でもとんでもないところじゃなくてよかった

●睡眠

基本は20時寝かしつけて6時から7時に起床。夜間授乳は2時ごろに一回。それ以外に起きた時は授乳せずにホワイトノイズで寝かせます(←5秒で寝入る)。ホワイトノイズっていつまで効果あるんだろう…これがなかったら夜の対応どうしていいのかわからないというぐらい頼り切っているのですが。職場復帰する5月くらいには夜間授乳を卒業したいと考えてるので、ホワイトノイズが効かなかったら母子共に睡眠不足で地獄絵図になるんじゃないかと心配してたけど。

知り合いの元保育士によると、保育園に通い始めれば刺激を受けるからよく寝てくれるよと言っていましたが正直ちょっと怖いのです

●職場復帰

4月の保育園が決定したので5月から復帰!どうなることやら~私の方が早く家を出るので、保育園への送りは夫、迎えは私。まだ0歳児のウチは時間短縮勤務フル活用するつもり!

こうも間延びした毎日を過ごしていると仕事があるって幸せだなと思ってしまう。「私って結構自分の会社好きなのかも」とか。でもきっと仕事が始まったら「あの時は子供と一日中一緒にいられてよかったな」と今のことを思い出すんだろうな

なので、やっぱり二度とやって来ない「今・この瞬間」を楽しく幸せに過ごすことが何より大事!子供がわけもなく泣いて困っている瞬間、夜起きて困っている瞬間も成長すれば思い出




生後5ヶ月、2週めの息子は動きがどんどん活発になって来ました。

そして昼寝をしなくなってきました。
今日なんて昼寝合計で1時間ちょっとしか寝てません(^^;;
さぞ夜はぶっ通して寝てくれるだろうと思っても、起きます…。
夕方はさすがに疲れてるみたいで、おっぱいを上げるとすぐに目を閉じてうとうと…
それで十分に飲めてない
夜お腹空いて起きる

ということだろうか?

それにしても私とちがって体力があって活発な子だなと思います。栄養源は母乳だけなのに。

お風呂で私が自分の体を洗っている間、脱衣所でちびを待たせるのですが、最近そこでも寝返りします。何度戻しても、何度もやります。

そしてうつ伏せで待たせると、困って泣きます。(寝返りから返るのはできない)

も~(^^;;

って感じです。

写真は最近しきりにやるようになった手で足を持つ遊び。面白いんでしょうね

{732D4912-EF82-4296-B71A-C7EDA290DEB3:01}





赤ちゃんの睡眠って本当に浅いんですね~。こんなに小さくて体力なさそうなのに、起きてるときはほぼ全力で泣くか飲むかしてるんだからぐっすり寝ればいいのに…と思うのですが、ちょっとしたことですぐ起きる。

きっと、古代とかに夜中に外敵に襲われそうになったときすぐに眠りから覚めて泣く子供、それに気づいて抱きしめて守った母親の遺伝子が必然的に生き残り、結果として外敵とかいなくなった現代ではその眠りの浅さが夜泣きと言われ、親を悩ませる減少になってるんだろうなぁ。

人間の身体は縄文時代から変わらないのに生活は別の惑星に来てしまったかのように変わってるんだから、「敵なんかいないよ、安心して寝て、頼むから、寝て、大丈夫だから!」なんてイライラしても仕方ないんですよね。

その古代(?)では全く泣かずに夜中もぐっすり眠っていた子は外敵(よくわからないけどマンモスとか?)に襲われそうになっても親に気づいてもらえず、結果現代に遺伝子を残せなかった。

そう考えればとても納得いく現象で自然で健全なのですね。

だから根気よく泣く度に抱っこして安心させて、「この世界はマンモスとかいない安心できる世界なのよ」と教えてあげなければ、ね(*^^*)