イセコマへ | 撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

211系LOVEの人が、日々の撮り鉄を載せていくなんとも地味なスタイルのブログでございます

場合により更新が滞ることもありますがご容赦くださいな
基本高崎周辺がメイン、たまに遠出することも

相変わらず暇な日々を過ごしております
撮テツ211です

今回は、両毛線の単線区間へ行ってきました

前から「単線区間で211系が撮りたい願望」があったものの、実行できずに放置していました

が、今回は天気が良く、久しぶりに外に出る気にもなれたので、ちょいとばかり撮影に

自宅から1番近い211系の単線区間といえば…と考え、駒形⇄伊勢崎(俗にいうイセコマ)が妥当だという考えに至りまして
いろいろ調べたり話を聞くと、そこそこ良い感じのようで、そこに決定

というわけで自転車で向かい風と戦いながら沿線へ

最初にたどり着いたのはこんな場所の踏切
{D20B2201-43D3-4A10-BF25-ED70138591FA}
悪くはないんだけど、何か違う…ということで少し移動

{4B77C2E9-30D3-4990-BE18-51340F2CBC07}
こういう構図で撮ってみたかったので、試しに一枚

{13C4476E-892E-488A-8F5E-5B7DFEBBA816}
空が妙に霞んでいるようにも見えますが、個人的には良い感じ
青空の下を走る211系、カッコ良いですね

そしたらまた次の電車まで時間があるので移動して
{34B6C165-B3B7-4904-83B3-AB170EC9B2FB}
今度はまた違うところの踏切で試しに撮ってみるも
これも個人的に何か違う感

さらに移動し
{7F66468A-857A-472B-A521-FC340DDD7003}
こんなところに行き着きました
ちょうど電車が来たので

{B256566F-4D03-4B53-A535-90AF12FF9EB1}
撮ってみました
結果のところ踏切ですが、悪くないじゃない?

後ろの高速道路の案内板が少し気になるので
{0126F270-9D75-4148-95DE-8CEC899FEABD}
ちょっと線路側に寄ってみると枠外へ
大体の構図は決まりました

そして本命
{C3273DCE-BABE-4460-948C-544066BC4C58}
5両編成の211系
高崎支社管内で走っている211系の中で、1番原型に近い状態のA31, 32, 34, 36, 37の5編成

4連化&強化型スカート装備などが進み、こちらの5連もその流れを受けて、今度のダイヤ改正で運用が無くなってしまうそうです

まだ単線区間ではA36編成しか満足のいく写真が撮れてない私にとってそれは一大事

なので、ある程度手軽に来られるイセコマに感謝しつつ
{BF090C0F-71B5-4DBB-9469-389A23328571}
ひたすら211系を撮影します

昼を過ぎると、順光サイドが徐々に移り変わるので、それに合わせて午前中順光の下り列車から、午後順光の上り列車へ撮影列車を徐々に変更していき

反対側(上り列車撮影サイド)の構図もある程度把握
{4B9AC595-7526-4726-88D9-4FA93AEA6887}
ここの踏切は上下共にそこそこの構図で撮れるので好都合です

というわけで
{3663A31D-64CA-417F-B4EF-0393F9F84052}
ガンガン211系を撮影していきます

肝心の5連も来ますが、この時間帯は
{26D6070B-B0AE-4325-ADDA-D14C443FE481}
下りしか来ないので、基本正面が逆光になってしまいます
おまけに渡り板も落ちててなんだかみっともない

上下共に半面だった光線が
{D7FC8758-E077-453E-B07E-885C87F9B766}
徐々に上り列車正面に回るようになり

{810D91F2-4236-4C1A-AAAF-97E20E1A7295}
下り列車は完全に正面逆光に

それにしても両毛線は
{07E5BE80-6823-4CAC-888A-7549F4C9BFEA}
211系が多いこと多いこと

{CB0B65C1-364A-44FF-A1FF-34A4EE8D2FBF}
来る列車がほとんど211系でした

そしてある時には
{8827F0A2-AF40-432D-9484-28C693892635}
警報機

からの
{00EDB77B-6751-48E1-87C8-ACCD3495A606}
警報機 with 211系宇都宮行
たまには編成だけでなくこんな写真も良いのではないでしょうか
(宇都宮行きが思いっきりブレてるのは気にしない)

夕方が近くなり、小山方面に向かっていた5連の211系が、高崎方面へ向かって来ます
{0805F3BA-ECDC-41F4-99A2-ADDC6CC30C52}
まず1本目
A37編成
午前中に1発目の本命で撮った編成ですが、再び順光で撮れました

そして
{B4CBD65C-4FBE-4E60-AFBE-B2D969D2DE0C}
両毛線の中では珍しくなってしまった107系の運用もしっかり撮影

そしてこれは
{DB51DC08-D2A2-4688-91C7-DE37EFAF76C3}
警報機の左側に211系の横顔を入れて撮るはずでした…が
反射神経の鈍さにより敗北(汗

陽も西に傾き始め
{A8A93650-8A64-4BC4-8CA0-4A03534CD6F9}
だんだん陽の光がオレンジ色を含み始めました

ここからが本当のフィ-バ-タイム
夕焼け光線&5連の211系2本連続通過
(2本連続とは言っても30分くらい間が空きますが…)

まず1本目
{ECAF4696-9BF8-4EE8-8CD2-BF285079FA36}
やはり夕陽に照らされる電車ってのはカッコ良いものですね
おまけに唯一正面が字幕(非LED)のA36編成で、個人的に歓喜

その後続の5連も
{FFFC57FD-629D-491C-83C5-4707E2BD874A}
さらに強い夕陽に照らされながら通過していきました

と、こんな感じで、5両編成の211系を単線で満喫してきました

昼前から夕方までいた上に、冷たい風に吹かれまくりさすがに疲れましたが、とても満足のいく写真が撮れたので良かったです

また行きたいと思える場所でした

というわけでざっとではありますがこんな感じでした

次回はまたまた大回りネタになると思われます
友人と一緒に、個人的には3度目の常磐方面へ突っ込んで参ります

今回はここまでです

それではまた次回〜