東チタの211-0が高崎駅に!? | 撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

211系LOVEの人が、日々の撮り鉄を載せていくなんとも地味なスタイルのブログでございます

場合により更新が滞ることもありますがご容赦くださいな
基本高崎周辺がメイン、たまに遠出することも

今日は学校帰りに貨物ちゃんねるを見ていたら、211-0(N4)が長野から高崎に向けて来ているとのこと…
えっ!?何故!?

とりあえず部活がありスジも知らないので、間に合わないと思っていましたが…

駅の駐輪場についたら機関車類の汽笛が聞こえたわけですよ

ま…まさか…と思いながら改札を通ると
{B4A70E41-5631-47F4-AC0B-A2E8BCC10422:01}
なんかおるやんけ!?
まさかのまさかでした笑笑

{06FBFAA9-7E16-40C9-8B9F-E5C90CA26F8F:01}

{E25B1D0E-D3CE-465C-B6C6-5E6E610235E5:01}
その後すぐにEF64との切り離し作業が行われ、
{DB22E76C-707B-47FB-9ED3-16FF3CB92781:01}
牽引機がEF81に交代しました

その後はとりあえず機関車もパン下げしていたので、観察がてら各部の撮影
{D7C9B111-5D02-483B-A55C-370112B51336:01}
211系の中間車パンタはなんだか見慣れないですね…

{DE7C57AD-4399-4C3A-8639-F88B6B847CA4:01}
まだテールライトは点いていないようです

そしてこの顔、よく見ると…
機関車連結側は正面幕は回送だったのに、こっち側の幕はまさかの通勤快速…
面白いことしてくれますな音譜
そして列番は1234Mという表示
これは何か狙いがあるもんなんでしょうか、個人的には211系のファンとして嬉しいんですがね音譜
{4B03B77A-914F-459A-8DD9-6FCC4B980CF2:01}

その後E231が入線したりと地味な変化もありながら…
{BCB2AC0F-36A0-40C7-8D5B-7A30074BB433:01}

ジャンパをいじっていたり…
{62252E47-752A-402C-ADFE-F09DD3E53011:01}

車番や所属を確認しながら
{2D0E8B20-1209-4368-8177-C0F0EFCC9DC8:01}

最後尾へ行くと
{3455D218-460F-4163-917E-19E86EBA0ADD:01}

ジャンパを繋いでいた先ほどの作業が完了したのでしょうか、テールランプが点灯しました
{C215FF83-8EB9-4E77-9777-74E18B13C2E9:01}

そしてその後はまた観察…
0番台ならではのクロスシートです
{EE91352A-091C-4F34-A2EF-486940E00220:01}

とかいろいろ観察していたら…
{ED31CF73-A604-4DB1-9E27-C38CA1F18122:01}
211が停まっている1番線と、上野行きのE233が停まっている2番線の間にまさかのやまどり乱入!?
これは正直笑えました笑笑

{38657C9E-6F69-4D7A-BD3A-E6227C759D79:01}
やまどりとEF81のツーショットも収め…

ホーム先端へ行くとこのような光景が…
{3ACBF1F2-7BEE-430C-AD75-9234B741B8E4:01}
E233とやまどりとEF81(配給)のスリーショットが実現恋の矢
正直ここまでなるとは思いませんでした

帰宅時間の関係上、高崎発車を見ることはできませんでしたが、ここまでたくさん写真を撮れただけ幸いですね

今日はかなり濃度の濃い鉄分を多量に補給できた気がします音譜アップ

このN4編成がこの後どう動くのかが気になりますな…
できれば高崎地区転属が良いな…

と、まぁ今回はここまでです

それではまた*\(^o^)/*