えっ!?何故!?
とりあえず部活がありスジも知らないので、間に合わないと思っていましたが…
駅の駐輪場についたら機関車類の汽笛が聞こえたわけですよ
ま…まさか…と思いながら改札を通ると
まさかのまさかでした笑笑
その後すぐにEF64との切り離し作業が行われ、
その後はとりあえず機関車もパン下げしていたので、観察がてら各部の撮影
211系の中間車パンタはなんだか見慣れないですね…
まだテールライトは点いていないようです
そしてこの顔、よく見ると…
機関車連結側は正面幕は回送だったのに、こっち側の幕はまさかの通勤快速…
面白いことしてくれますな

そして列番は1234Mという表示
これは何か狙いがあるもんなんでしょうか、個人的には211系のファンとして嬉しいんですがね

ジャンパをいじっていたり…
車番や所属を確認しながら
最後尾へ行くと
ジャンパを繋いでいた先ほどの作業が完了したのでしょうか、テールランプが点灯しました
そしてその後はまた観察…
0番台ならではのクロスシートです
とかいろいろ観察していたら…
これは正直笑えました笑笑
正直ここまでなるとは思いませんでした
帰宅時間の関係上、高崎発車を見ることはできませんでしたが、ここまでたくさん写真を撮れただけ幸いですね
今日はかなり濃度の濃い鉄分を多量に補給できた気がします



このN4編成がこの後どう動くのかが気になりますな…
できれば高崎地区転属が良いな…
と、まぁ今回はここまでです
それではまた*\(^o^)/*