暇つぶしに鉄道模型 | 撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

撮り鉄にちょんちの自由気ままな撮影記

211系LOVEの人が、日々の撮り鉄を載せていくなんとも地味なスタイルのブログでございます

場合により更新が滞ることもありますがご容赦くださいな
基本高崎周辺がメイン、たまに遠出することも

さて、木・金曜日が入試で、土曜日にとてつもない量の雪が降り、今に至るわけですが、積雪量の関係で月・火曜日が休校になったんですね~ニコニコ
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!

で、その暇な時間をどう使うか考えて(受験生は勉強しろよ勉強‼︎)、最終的に鉄道模型のレイアウトの組み替えをすることにしましたニコニコ

で、前回の平面オンリーレイアウトは、その名の通り高架線が無く、とてもつまらないものだったので、270°カーブなどは使わない高架線建設を試みました音譜

できたのが、
{96926EE0-2E19-444A-8BA0-D86E646C0892:01}
ベッドの下にも食い込むほどの規模えっ
ちょっとやり過ぎたかぁ?得意げ

例の車両庫と平面交差は健在にひひ

しかしストーブの前に高架線が来てしまったのは大ダメージかな

ストーブをつけている間は
{368C9492-19C7-4953-A070-697511236447:01}
このように、レールを外して凌いでます
他に組み方は無かったのだろうか…ガーン
今更後悔w

そして、EF64-1000 JR貨物更新車の連結器にも少し改良を加えてみる
{F948D0B7-E617-4E2D-BDE9-A5DED9A8D8A8:01}
もともとこういうKATO用の貨車用の連結器だったのですが、TOMIXの211系を牽引できるように、
{E104F436-D03F-4F16-B637-99DB1180D2A8:01}
電車用の連結器に改造音譜
{0D5708D5-B976-4750-8FA7-F425E69E666A:01}
こんな具合になりました音譜

~作り方~
昨日の深夜に寝ぼけながら作ったので、写真も撮っておらず、覚えている範囲でですがザックリと…

ボディマウント式のTNカプラーを分解、カプラー部だけを取り出します。
そして、いろいろちょん切って、カプラー取付部分に通すために穴を開ける。
そうするとこんな状態
{488B75E9-9B75-441E-B880-2A9F9E93CE1D:01}
それをカプラー取付部に指して、カプラーポケットを組み立て直すと、
{BDF40996-06A6-4AAD-98B6-28148EBBEE98:01}
こんな状態。
あとは機関車に取り付けるだけ。
{33E7AE97-90CB-4B12-9B73-843E285721F5:01}
俺みたいな手先の不器用な中学生でもKATOの電気機関車でTOMIXの車両を牽引させることは可能なのですえっ

~使った道具~
ここも驚いたことに、工具なんて高価なもの使ってません!!w
何を使ったかというと…
中学生なら誰でも持ってる物ですw
①コンパス
②ハサミ
 以上!!
!?少なっ
いらない部分の切り取りにハサミを、カプラー取付部の棒に通すための穴を開けるのにコンパス(針の部分)を使ったんですね音譜

あ~、あと半日何して過ごそうかな~


それではまた*\(^o^)/*