みなさんこんにちは、小田急のVSE、遂に完全引退してしまいましたね… 正直実感が全く湧いてません。まだまだ新しい方と思ってたので… 美人薄命ってこういうことなのか…?最初はちょっと勿体無さを感じました。でも理由を聞いて納得、複雑な事象があるのなら仕方ないと思いました。あの車両だけの特殊な機構が仇になった感じです。よく考えたらLSEが引退してから連接台車を採用してる車両はVSEだけ、少数派な車両を残すなら… という選択は賢明だなと思ってます。時代の流れって怖い。ということで今回はそんなVSEのカットを集めてきたのでその写真を公開していこうと思います。編成関連の情報が抜けてるのは勘弁して下さい。それでは本題に移って行きましょう。

 

 

はこね72号?新宿行き 50000形50002F

いや初っ端からどんな運用かわかんないとかめちゃくちゃ致命的なのでは。まとめの時に役立つloo_oolが全く使い物にならなくて… 航路すら表示してくれません。あくまで列番を調べて時刻が1番近かった運用を当てはめてるだけです。なので信憑性もクソもありません。にしてもこのHM、なんなのかと思いきや箱根ゴールデンコース60周年記念のHMなんですね。なんですかそれ。有識者はコメ欄で教えて下さい。

 

 

はこね28号?新宿行き 50000形50002F

こちらも推測の範囲内で書いてます。間違ってたらすみません。町田の引き上げ線で待機してる3000形を添えて撮影。こういうカット、地味に結構あるんですよね… 1000リニュだったり8000同士だったり… もっと集めれるものなら集めてみたいです。今度は3000同士の動画を撮りましょうかね?3000縛りのPVを作りたいので… 他の車両縛りでやらないの?素材数1番多いのこいつなので勘弁してください。

 

 

はこね59号?箱根湯本行き 50000形50002F

なんかこの編成のカット多めなんですけど… 先に引退した編成のカットの方が多いというミラクル。逆に50001Fのカットが皆無だったら泣きます。箱根湯本に到着する所を撮影。特徴的な屋根もしっかり捉えられています。これぞ箱根の玄関口!という感じです。基本箱根へは車でくるのでその気持ちは分かりませんが… 一度でいいのでロマンスカーで箱根に行ってみたいです。

 

 

はこね61号? 新宿行き 50000形50002F

今度は新宿でのカット。おそらく車内点検を行ってる最中に撮ってたのでしょう。のちに調べてみて分かったのですがこのロマンスカー制服、2023年の3月に廃止されたみたいですね… 当時はなんの気無しに撮ってたのですが今振り返ってみると二重な意味で貴重になったのだなと。そう考えるとこういう記録も結構重要。欲を言えばVSE以外でも撮りたかったのですが… これは仕方ないですね。

 

 

はこね29号? 箱根湯本行き 50000形50002F

いやまたお前かよ。編成の偏りがとにかく激しいですね。50001Fのカットもありますがここでは割愛。ありがとうHM掲載前最後のカットだった… はず。影が酷すぎです。バリ順かといえばそうですが影が酷すぎます。まあこの頃は夏光線冬光線もわからなかったので… 仕方ない。ここ1.2年で理解してきました。なんでもっと前からわからなかったんだろう…

 

 

はこね29号 箱根湯本行き 50000形50001F

ブログを始めたての時に投稿したことがあるのでおそらく実運用だと思われます。やっと50001Fのカットを載せれる… ありがとうHMがついてから初めてのカットです。複々線で撮ってたのですが、来る時間帯をミスってました。撮影したのは順光の時間帯から少し離れた14時あたり、馬鹿すぎます。まあ曇ったおかげでチャラなんですけど… 順光の時間帯もきっちり調べないと。

 

 

はこね29号 箱根湯本行き 50000形50002F

定期運用最後は新百合ヶ丘で〆。構図ミスってめっちゃカツくなりました。残念賞。あと側面もヌルいですし。最後がこれでよかったのか…?と疑問に思えてきます。まあ近場で良さげな場所がなかったので仕方ない気もしますが… それにしてももっと選択肢があった気がします。荒れてそうですが富水のお立ち台とか… 時間的に厳しそうな気がします。前に予定があったので… 仕方ない。

 

 

史上初!VSE夢の2編成で追いかけっこリレー!特別行路を走るミステリーツアー

ということで次はツアー編、まずは1回目の追いかけっこリレーから。これまた新百合ヶ丘で撮りました。このツアーで2編成とも撮れたのはこれ1回だけ、行程をめちゃくちゃミスりました。この時に学んだことをひとつ、こういう2.3日あるツアーは後半に行くべきということ。大体のスジがわかるので… という感じです。情弱丸出し。

 

 

鉄道大好きタレントと行く!特急ロマンスカー・VSE全線走破ミステリー号 返却回送

盛大なショバミスです、これだけならまだ救えますが構図ミスってカツカツになりました。VSEを撮ろうとして移動しようとしたらこの様、これは本気でリベンジしたかったです。緩行線走るだけでも意外とレアな気がします。大抵のVSE団臨を蹴ってるのでわかりませんが… E運用の遊園行きを捨てていれば狛江で撮れてたはず。いつでも撮れるものを優先してなんなんだこいつ…

 

 

箱根で活躍したVSEと赤い1000形 夢の紅白追いかけっこリレー!

こちらは赤1000を重点的に撮っていたのでVSE側はスナップ中心で。赤丸急行を添えて撮影。日常という感じがして個人的には好きです。これも数年前まではなんともない日常だったんだよなぁ… 撮ってる人もそこまで多くはありませんでしたし。なんやかんやいって団臨の頻度は多かったので途中から撮ってる人があんまりいなくなった印象。分散してただけかもしれませんが…

 

 

乗り鉄・撮り鉄・音鉄の皆さま大集合!GW特別企画 大人気の“VSE2編成追いかけっこリレー

これを撮って満足した感。並走撮ってるならもう撮らなくても… という感じで少し興味をなくしてました。去年のリベンジということで並走実績がある和泉多摩川で撮影。結論、成功。こりゃいいもの撮れましたわ… さらに素材も撮れたりして大満足。めちゃくちゃいい収穫しとるやん… こんなことしたらもうお腹いっぱいになるのも納得です。ただ寝坊したことだけはよろしくない。

 

 

小田急の白い電車共演!引退間際の50000形VSE&8000形8061編成最後の追いかけっこリレー!

めちゃくちゃ飛んで最後のカット。やっぱり主はあれで満足していたらしいです、5月から11月の間で撮ったのはラストのVV団臨の返却と東海大の帰りにたまたま撮れたそこまでよくないカットだけ。バリ順でろくな編成カットは撮れませんでした。あんまりいいカットは撮れなかった印象です。ということでまとめへ移ります。

 

 

 

まとめ

あんまり碌なカットは撮れませんでしたがカットは結構集まった方。ここまでよく頑張った。団臨とか途中で満足しきってましたが… なのでバリ順で尚且つVなカットはそこまで撮れてなかった印象。というか最初非αなEXEの方が早く無くなってしまうと思ってたもので… 恥ずかしい限り。そんなEXEは結構カットが集まってます。残りの2編成はどうすんの。にしてもこれから引退したVSEはどうなるのでしょうか。9月に引退した50002Fも喜多見でそのままで廃車回送がされる気配もありませんし… 保存とかされるのでしょうか?結構気になります。

 

 

 

おまけ

去年の定期運用からの引退という時に作ったPV、頑張り度合いは凄かったですが再生回数はそこまで伸びず。所々に人によって評価が違うところが出てたので仕方ないとは思えますが… にしても微妙。この後に作ったPVにもちょこちょこ出てたりします。うまくVSEをはめ込んだPVは天球、彗星は夜を跨いでがいい例。 詳しくは今後書くPVの裏話を書く記事で説明します。という事で過去のものになってしまったVSE、使えるところが限られてきましたね… 代替素材を撮らないと… 今度回収しに行きましょうかね。それでは〜