皆さんこんにちは。いい加減にバイトをはじめたい投稿主です。正直今めっちゃくちゃお金が欲しいのですよ。スマホの修理代と遠出するお金とあとはコスプレと… 使う目的が多すぎて困っています。ラバーストラップ代も… と思いましたが、そろそろ全部集まりそうなのでその分のお金は必要なさそうですね。残っているのは最後の鬼門、すいちゃんとるしあ。どちらも高額転売の象徴みたいなものなので見つけたとしても高額… がテンプレでしょう。この3つは界隈でも有名な町田のブックオフでも見つけられませんでした、ココは案外すぐに見つかったのに。池袋や秋葉原に行かないと見つけられないですかね… その前にスマホを修理するときに立川で探してみます。それはそうと今回はバイト先で考えている店の一つ、一蘭というラーメン屋から売られているカップ麺を買ったのでレビューしていきたいと思います。食レポがあまり得意ではないのでそこまで上手にはレビューができませんが、そこは甘くみてください。それでは本題に移っていきましょう。

 

 

まずはカップ麺を買うためにららぽーと横浜へ。自転車で行ける圏内にららぽーとがあるのってすごくないですか?これだけは誇れる。近くのミニスーパーやコンビニにこのカップ麺は基本ないのでこういうところに行かない限りこのラーメンは買えません。ダイエーでも買えたんですけど別の目的があるので… ここまで自転車で来ました。最近自転車を走らせるのにハマっています。なんというか、スピードを出すのが楽しくて… ギア付きの買い物自転車なんですけどほんと楽しい。3年前くらいに豊田に行った体力はもうありませんけどね。近場に買い物をするときでも使えるし遠出するときにも使えるし本当に使い勝手がいいです。強いていうなら坂道がきついのが弱点?アシストなしの自転車の宿命です。ただ登りは辛くても下りが楽しいので全然耐えきれます。先日雨が降っている中動かした時に泥まみれになりましたが…  あれは台風が接近している中業務スーパーに行った主が悪い。いつか洗浄できたらしましょうかね…

 

 

とりあえず食料品が売られているイトーヨーカドーへ。他のカップ麺が大体150円くらいで売られているのにこのカップ麺は税込みで490円と中々強気な価格設定となっています。具なし+量もそこまで多くないのにこの価格、相当自信があるんだなと言うことがわかります。実はこのカップ麺、1回食べたことがあるんですけど麺の量がそこまで多くなかったと言う記憶があり… 替え玉必須だなと思いました。あとシンプルに店の一蘭のラーメンを食べてから買うのは初めてで… 果たしてどういうところが違うのか、どれだけ再現されているのかが気になるところです。ただラーメンの味と向き合って欲しいとはいえ、せめてチャーシューはあった方がいいのではと思ったのは内緒です。実際一蘭ではチャーシューありとか選択できますし。かと言って別売りのチャーシューを買うのも… と思いました。それをやってしまうと呆気なく予算オーバーになるので断念、というか一蘭のチャーシューに似ているチャーシューなんてそうそう売ってないでしょう。あったら教えてください。

 

 

と言うことでご購入、財布から悲鳴が上がった気がしますが気にせず。タレとか粉末とか結構多いんですね、作るのには手間がかかりそう。でもその手間がいいんでしょうね、この手間も楽しまないと。粉末とか諸々を入れるのは待った後、最近そう言うカップ麺が多すぎて困惑気味です。先に入れるものもあるので余計混乱します。ちなみにお湯を入れてから待つ時間は4分、普通の豚骨のカップ麺は大体2分くらいなのにこのラーメンは結構時間がかかりますね。それだけ味や食感に自信があると言うことの表れなのでしょうか、食べるのが余計楽しみになりました。ただ容量があんまり多くないのに4分はいかがなものだろうか… ちなみに入れる順番はまず粉末、その後に液体、最後に秘伝のタレだった気がします。それでは早速作っていきましょう。

 

 

と言うことで完成、まずはスープから。味の感想としてはカップ麺にしては質が高いなと思いました。口あたりもよくごくごく飲みやすいと言う感じ。ただ秘伝のタレをかけるとどうなるか… 別のラーメンに豹変したが如く辛くなります。一蘭のラーメンってこんなに辛かった…?と言う感じです。店の味はもっとコクがあって美味しかった気がします。秘伝のタレを混ぜて食べても旨辛といった感じ。店のオーダー用紙で書いてある分量で例えると基本〜2倍くらいの辛さだった気がします。そこまで食べたことないからわかりませんが。前店で食べた時では2分の1でオーダーしたので多分基本並の量はあるのでは…?理想の味にするには最初からドバッとかけるのではなくて最初は素の味を楽しんでその後からチビチビかけていくと言う方がいいと思います。辛いものが苦手な人は特にです。投稿主は苦手です。結論から言うとカップ麺にしてはクオリティは高いですが一蘭の味か?と言うと微妙といった感じです。

 

 

そして今回のメイン、カップ麺の麺を。感想としては少しもそっとしているけどカップ麺にしては高品質だなと思いました。スルッと入っていく麺は博多ラーメンそのもの。スープと味が絡んで美味しいです。立派なチェーン店が監修しただけはあります。なら一風堂は?前食べた気がしますがなんだか健康に悪そうな見た目でした。味は美味しかったですが… 見た目の印象があんまりよくなかったなと言う印象です。作り方の問題な気もしますが。話を戻して一蘭のカップ麺、量が少し少ない気がします。お店の方の一蘭でもそうですが、普通に食べると量が足りない気がします。投稿主が食いしん坊なだけかもしれないですが。そう言う特徴まで再現してきましたか… いいのやら悪いのやら。でも店でもカップ麺でもこれは替え玉をすれば解決する話です。カップ麺でも替え玉はできるの?今回はその実証のために買って来たのですよ。早速検証していきたいと思います。

 

 

と言うことで替え玉として使う麺はマルタイから売られている棒ラーメンです。ネットで検索してみると替え玉専用のラーメンや乾麺パスタ、冷やし中華の麺に挙げ句の果てにはどん兵衛の麺…?本当に個性豊かでした。どん兵衛の麺は想定外でしたけどね。そんな中なんで誰も試していない棒ラーメンで作ろうとするのか?理由は簡単、替え玉をするならこれと決めていたからです。乾麺+豚骨ラーメンということなので一蘭の替え玉に適しているのでは?と感じました。実際どうなのか気になったので購入、2回も替え玉をするのは流石に無理がある… と思いもう1つは素の状態で食べました。マルタイの棒ラーメンに付属しているスープとの飲み比べとも捉えられるのでは?それとの食べ比べもしつつ、ゆるーく作っていきましょう。茹でる時間は2分、まあ一般的な細麺の茹で時間ですね。それでは検証開始。

 

 

ということで2分茹でて一蘭のカップ麺のスープに入れます、合うのか不安ですが… ちゃんと湯切りもするもんよ。ラーメン屋である湯切りは家にありませんが。雰囲気が出てきたらいいんですよ。ちなみに棒ラーメンに付属していたスープの味ですが、少し薄い気がします。これは僕の味覚の問題。これ作る時に余るスープ単体で飲んだんですけど、めっちゃしょっぱい… このスープも惜しみなく入れたらな… と。後悔の連続。親に見つかって怒られましたし… でも替え玉を食べれればいいのです。これを買った目的は替え玉をするためですし。どうなるのかな…?気になります。それでは実食。 

 

 

食べてみましたけど思ったより悪く無いですね。本体の麺より量が多い気がするのですが… これでは本体が替え玉みたいな感じになってしまいます。だけど食感は悪くない。と言うかこの麺普通に食べるよりこう言うふうにして食べた方が美味しいのでは?商品の根本的なところを疑ってしまいます。ただこれはスルスルと体に入っていく。棒ラーメンが家に常備されていたら危険ですね、食べる量が増えてしまう。今度は単体で買ってみたいです。YouTubeで美味しい食べ方という動画が出てきたのでそのやり方で実践してみたいです。それもまとめられたらまとめるので楽しみに待っていてください!

 

 

あっという間に完食。結論から言うと一蘭の味かと言われたら首を傾げますが普通のカップ麺と考えたらかなりのクオリティだと思います。乾麺とは思えないくらいスルっと啜れる食感があり… 少しもそっとはしていますがこれは生麺ではない、乾麺だと思えば妥協ができます。スープに関しては店の味と比べて少しかけ離れているのでは… と。店の味はもうちょっとコクがあった気がします。カップ麺にコクを求めても… と言う感じはしますがそこは気にせず。秘伝のタレをかけたら一気に辛くなるのもいかがなものかと… これは調節必須ですね。ただ店の一蘭よりは安いので一蘭を食べたいのにどうしてもお金がない… と言う時におすすめと言った感じです。レポートに関してはここら辺で締めるとしますか…

 

 

おまけ

なぜダイエーでも買えたのにららぽーとにわざわざ行ったのか、理由はこれ。ホロライブ公式の配信で紹介されていたヤマト神想怪異譚というマンガを買うためにわざわざららぽーとまで行ったのです。フブミオが主役で尚且つあやめも出てくるとか私の好みを分かってらっしゃる… フブミオはいいですよ、ケモナーにはもってこいです。とか言いつつまだホロックスみ〜てぃんぐを読めてすらいないですけどね。本はおろそかマンガを読む気にもならなくて… 暇な時にちょくちょくみていきましょうかね… それでは〜