1月も早くも下旬、本気で早ぇな… まだ正月気分だとかいえない( てなわけで今回は初詣に行った時のことをまとめてみました。行ったのが2日やったから結構期間が空いたな… ごめんね。テス勉とかで忙しかったんや、見逃してくれ。それでは本題に移って行きましょう。

 

 

今回行ったのは鶴岡八幡宮、というか我が家では初詣といえばここです。神奈川県民だったら初詣は鶴岡八幡宮か川崎大師ですよね。川崎大師行きたかった( まずは横須賀線を添えて。行き方に迷った… Twitterとかでよくこういうカットを見るけど、場所がわからなくて… 下調べって大事よな。置き換えが進んでる217と迎春の看板がある鶴岡八幡宮との組み合わせ、来年は観れるのかな…

 

 

小町通りを道なりに行って鶴岡八幡宮へ。ここら辺本当に食という誘惑が多すぎ… 飯を食べずに外に出たのでお腹ぐるぐるです。何か食べとけばよかった… ただ参拝が終わってからと言われ… 流石につらすぎ。にしても人多いにぇ。もっと後に行っとけばいいのに(

 

 

そのまま歩くこと約10分、やっと鶴岡八幡宮につきました。鳥居の撮り方わからん… 全体を取ればいいのか、部分的にフレームアウトして撮るべきか… よくわからん。わかる人がいたらコメ欄によろしく〜

 

 

ここからが本当の地獄、どんだけ待たされるんねん( けっこー待たされてるぞ。とりま腹が空きすぎて倒れそうということは言っておこう。屋台飯が食欲をそそるぜ… 参拝が終わったら食べよと…

 

 

やっと登れる!と思ったら目の前で規制線が閉められるザマ。こんなのが撮れたからよかったけど、普通に苦痛でした。ここまでくるまで約1時間、早く飯を食いたい!飯のことしか頭にありませんでした。こいつ食べ物しか頭にないのか?

 

 

やっと登れた、上から撮った写真を。上からの角度も悪くねぇ… 参道も見れていい感じ。ちなみにおみくじ引きました。結果は… いいよりの凶でした。前半は良くないけど後半はいいらしいね。なんだかめっちゃ当たってるかもしれない。中学では良くないけど高校になったらマシになるのかな…

 

 

お待ちかねの昼ごはん!この時はもう16時でした← 本気で腹減ってから嬉しい限り… まずはたこ焼きから。たこ焼き最近食べてないんよね… 久しぶりの屋台飯美味かったな。屋台から滲み出てくる昭和臭がまたいいのヨ。まだ食べたいな… あとは唐揚げ食ったり焼きそば食ったり。

 

 

でもやっぱり定番は焼き鳥よね… 絵にもなる。つくねと鶏皮買ったんやけど、鶏皮のコレジャナイ感。普通に焼いて食べるほうが美味いな。タレで食べるのは違和感しかない。普通の焼き鳥買えばよかった… つくねはうまいにぇ。つくねはタレの方が良き。

 

 

最後に鳥居を。手持ちでSS1桁は辛いの一言。親の肩に乗せたら少しはマシになったかな。色味を青形にするといいってのを学んだ、雰囲気出るワ。また行きたら行きたいなぁ…

 

 

まとめ

待ち時間ガチで暇すぎた。その時間に飯食べたかったな。でも昼飯食べてから行かなくて正解やったな。昼飯食べてたら日が暮れてたわ。最後に投稿遅れてすみませんでした…