テスト終わりで成績も想定以上に良かったので家族で伊豆に行こうと言うお話になりした。今回はその時の写真でも。ただ今回は写真の枚数がかなり多くなってしまったので、鉄道写真と風景画を分けて投稿しようと思います。

 

 

5468M 普通 熱海行き 2100系R-4編成

「黒船電車」

まずはこいつから。お前みたいな普通電車がいるかよと言うお話でして。特急券払わずにこんなのに乗れるとか神かよ。撮影地は定番の片瀬白田〜伊豆稲取間。ロケーションが最高すぎるのよ。お金が貯まったらまた行きたいね。

 

 

5641M 普通 伊豆急下田行き 8000系TA-1編成+TB-7編成

はい、この日のお目当てです。ちょっとピンが甘いような… んーまあ撮れただけええのかな。これは要リベンジ案件ですな。次は半直で8500を撮りたいところ。つか残り2本ってマジかよ() 信じられないにも程があるんだが()

 

 

3001M 特急 サフィール踊り子1号 伊豆急下田行き E261系RS1編成

ロゴのフォントがモルフォニカに似てる奴。今まであんまりカットがなかったけどこれでどうにかなった。順光カットは意外なことにお初かも。深い青が最高にカッコええんですわ。なんで今まで撮ってなかったんやろ。

 

 

3030M 特急 踊り子10号 東京行き E257系2000番台NA-04編成

意外とニゴナナのカットは稼げてないんよね。思いっきり逃したり存在に気づかず失敗した奴だったり。伊豆急下田方面の踊り子は全くカットがないのよ。こいつはリベンジ案件なんよな… まあこいつ都心とかでも撮れるし、まずはそう言うカットからかな。

 

 

5643M 普通 伊豆急下田行き 2100系R-3編成

「キンメ電車」

バリ順でいただきました。こいつより8000( ちなみにこの日の昼ごはんはアジの刺身だったらしい。キンメダイってどんな味がするのかな… さぞかしうまいことだろう…

 

 

5650M 普通 熱海行き 8000系TA-5編成+TB-1編成

別角度で撮影。この角度じゃ海はあまり目立ちませんね。TB-1編成は確かぽすくまのラッピングがされてるような…自分が聞いているラジオでたまに聞く印象。て言うかどっちもラッピングがされてる編成やん(今更)

 

 

8034M 特急 踊り子14号 東京行き E257系2000番台NA-??編成

河津駅周辺に移動。こういう写真だから仕方ないけど、編成が分からん。まあニゴナナはスナップしか撮れていなかったということは言っておこう。河津桜がちょいと地味なような… んーまぁこういうのもありかもな。

 

 

5647M 普通 伊豆急下田行き 8000系TB-7編成+TB-2編成

切り位置ミスった奴。普通にこれはやらかした気がする。切り位置さえ間違わなければ完璧だったはず。めちゃくちゃ悔しいんだが…

 

 

8003M 特急 サフィール踊り子5号 伊豆急下田行き E261系RS2編成

こういう写真を8000系で撮りたかった… マジで後悔してる。そんなことはいいけどバチコリV決めてるやん。これはうまく行ったはず。

 

 

5647M 特急 踊り子15号 伊豆急下田行き E257系2000番台NA-??編成

ああ、さっきの所で撮ればよかった(後悔)伊豆急下田方面やしさっきの所でも撮れたやん… マジでニゴナナのカットがこれくらいしかないのが鬱。カット稼ぎにもなっとらん。普通に順光で撮った方が良かったやろって感じ。

 

 

5662M 普通 熱海行き 8000系TB-2編成+TB-7編成

光線状態がちとあれです。ただカットは稼げたのでいいですけど。あんま河津桜が目立っていないような… んーまーこういうカットも大事かも知れへんからええけど。

 

 

別角度から。光線はこっちの方が良かったっぽい。無塗装も悪くないな… 個人的には歌舞伎色の方が好きですけどね。

 

感想

ニゴナナのカットが少ないことに衝撃を受けました。まさかこれしか撮れてないとは… また8000系のカットも怪しい所ばかりでした。片瀬白田〜伊豆稲取間の撮影地で撮れただけいいんですけどね。3000系が営業運転に入ったらまた行きたいものですね…