関東も昨日やっと梅雨明けしたみたいですね(*´ω`*)
愛のこもったプレゼントももらって、くまモンは本当に各地のキャラさんに慕われていますね。
真夏がやってきたモン!
とっくに梅雨明けした徳島は、晴れの日が続いています。
25日に夕立があったきりかな?
あまりの大雨でJRが止まっていましたが明日は止まらないことを祈ります。
明日は遂に四国のおへそのイベントです(*´▽`*)
調べたら普通列車では片道二時間半もかかるのです。
それでも徳島県内なんですよ!
昔一度、祖谷のかずら橋まで行きましたが、本当に秘境という感じの場所で、徳島県内だという事が信じられないくらいでした。四国の自然も奥が深いです。
明日はそこまで奥地ではないですが、四国のおへそ認定されているだけある内陸部です。内陸の方は川の水も透明なのでびっくりします。
明日は普通列車では行きません♪
少し前に、伊勢志摩で行われた熊本復興支援イベントのお土産をいただきました。
まだ食べていませんけど美味しそうな想像がふくらんでおります(^q^)
明日はこの支援バッジを付けて行くかモン!
すでに通勤リュックには付けてアピールの毎日です←まだ徳島で見かけたことがないですモン。徳島ではバッジすら手に入りにくいですモン(/ _ ; )
バッジを付ける前に、明日どのバッグで行くか吟味しなくちゃ。
そして前々回の記事では告知を書きませんでしたが…
8月4日にそごう徳島店にくまモンがやって来ることが決まりました!!
8月3日から大九州物産展が始まります〜\(^o^)/
私も夏のボーナスをにぎりしめて熊本のうまかもんに舌鼓を打とうと思っています(^-^)
8月4日は、11:00からと13:00からの二回くまモンが現れる予定です。
二年前に来てくれた時の映像がYouTubeに残っていますよ♪
物産展で並ぶのは数年前の北海道の生キャラメル以来です。
ご当地好きがこうじて、物産展のバイトした事もあります。
その時は広島の物産展だったかモン。
なのでそごうのバックヤードにも入った事があります。
それはそれは沢山の人がいましたよ。
沢山の人の労力と想いで開催されている。
PRをしっかり聴いてきたいです♪ ♬
しかし、くま見知りの私はくまモンに声をかけられるのか心配です。
失礼のない様にしなきゃ(>_<)
熊本では、くまモンスクエアの三周年で各地からキャラさんが訪れていますね(*´ω`*)
いっぱいお祝いしてもらってよかったね〜♡
これは一部のキャラさんですがツイッターからお借りしました。
愛のこもったプレゼントももらって、くまモンは本当に各地のキャラさんに慕われていますね。
昨日は来場者110万人を突破で、地震の直前の4月に100万人を突破だったから、三ヶ月でこんなに来場者が…!
くまモンの仕事も地震前の三倍というから本当に身体に気をつけてほしいです。
さてさて、私は明後日からしばらく連勤。
8月1日のたけてれもリアタイ出来ませんので、明日のモン活のご報告も少し先になる予定です。
更新を待っていてくまさるとうれしいです*∗ˈ‧₊°’`*☆
前記事の熊本たけ散歩のリブログもいいねありがとまとでした♡
期間中にお手紙渡せるかなぁ…。
誰か勇気をくまさい。