こんばんは流れ星

少し時間が経ってしまいましたが、先日東京に行った際に、初めて個別セッションを受けて来ましたお願いしたのは本音LIFEクリエイター宮本菜由さん

アメブロを巡っていて、管理職もされながら個人でも活動されている宮本さんに、ぜひお会いしてみたいな♡と思ったのです⑅◡̈*




個別セッションは初めてでしたが、宮本さんは常に笑顔で、どんな話も真剣に話を聞いてくださり、私も安心してお話ができました

また、色々学んだ知識を惜しみなく教えてくださいました

そして最後には、次のステップとしてやることを一緒に考えてくださり、ただ話して終わり!ではないところが良かったです

{5B820F2A-4ECE-4B0C-8D58-F28A410F2583}

話していて1番驚いたのが、今の仕事のやりがいが本当に言葉で出てこなかったことです…


新人の指導係も自分で立候補したはずなのに、最近はストレスになっていました…(;_;)


じゃあどうして頑張れてるの?

自分からよく出てきたワードは、
義務感というものでした。

(宮本さんは責任感が強いと言い換えてくれました

{3FE1AAA8-940A-4180-AFB4-12CD559D0A90}



そんな私に、宮本さんは3分間コーチングという本をおすすめしてくださいました

ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ
伊藤 守
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 3,022


部下について自分が知らないということについて知る

まず読んで、私は新人さんのことを、まだまだどんなひとなのか分かってないなーと改めて思いました

昨年の新人の子とは、ランチタイムなど話をする場面がたくさんありました。でも今は私自身余裕がなく、お昼も簡単に済ませたりしてるので、その機会も少なく…



「何かあったらいつでも聞いてね」、これでは、部下は聞きに来られません


…ぎくっ


本書の趣旨は、わざわざ場を設定しなくても、3分話すだけで部下のやる気を引き出せるというものですが、一度しっかり想いを確認したいなと思い、夜ご飯に誘ってみました


数時間返事が来ないだけで、ドキドキの先輩OLでした…(´•ω•`)


他にもこの本から気づきがたくさんあったので、また詳しく書きますね