待ちに待ったびわ湖大花火大会が8月8日に開催されました。この日は全休を取り、朝から撮影に赴きました。
D0704R 京阪2600系2624F快速急行
P0702R 京阪2400系2451F区間急行
B0804Z 京阪6000系6004F特急
まずは朝の寝屋川市で上り快速急行や区間急行、一般車スジの特急を撮影。この日は出場間もない2600系2624Fや6000系未更新車が優等運用に入っていました。
京阪10000系10005F交野線
京阪13000系13007F交野線・京阪キッズアート号
朝ラッシュ後は交野線へ。こちらでも出場後1度も撮っていなかった10000系10005Fや、京阪キッズアート号となっていた13000系13007Fを押さえました。
京阪800系807F回送
京阪800系811F
京阪800系805F
午後からいよいよ大津線に入ります。まずは上栄町で京津線800系を少々。新塗装化が進み、水色の旧塗装車を見る機会も少しずつ減ってきたように感じています。
京阪700形709F
京阪600形603F
続いて浜大津周辺へ。既に夕方以降の多客輸送に向けて多くの車両が稼働しており、数少なくなった旧塗装車2本もすぐにやって来ました。
今年は2017年夏以来2度目の浜大津エリアで花火の時間を過ごしました。しかし列車とのタイミングはなかなか合わず、相変わらず難しかったです・・・w
京阪800系803F御陵行
最後は恒例の御陵行を撮影しました。この他にも終電の時間帯に京阪山科行きも運転されたようですが、こちらは時間の関係上撮影できず・・・。いつか機会があれば撮影してみたいです。
今回は以上です。また更新します!