1月中旬~下旬の撮影報告 | じーななの鉄道・乗り物ブログ

じーななの鉄道・乗り物ブログ

近畿圏の私鉄・地下鉄を中心に撮影しています。時々他エリアや船舶なども・・・
Twitter活動はこちら→@G7_KH22S

早いもので1月ももうすぐ終わりです。まだまだ寒い日が続きますので、みなさん体調にはお気をつけください。今回は1月に撮影した写真の中で紹介しきれなかったものを一気に紹介していきます。

 

回9031M 285系サンライズ瀬戸+出雲回送

新大阪駅にて

 

1月11日は東海管内での線路陥没で運転打ち切りになったサンライズ瀬戸・出雲の回送が行われました。この列車は名古屋打ち切りになった上りサンライズ瀬戸・出雲で、出発地の高松・出雲市まで引き返す格好になりました。下り列車も豊橋打ち切りになったのち東京に引き返したようです。

 

神戸市交1000形1115F  学園都市~伊川谷にて

 

神戸市交3000形3123F  学園都市~伊川谷にて

 

23日は寒波が近畿地方にも押し寄せ、関西圏でも雪が降りました。ちょうど授業1コマ分が空き時間になっていたので、地下鉄西神・山手線冬カットとして雪が舞う中を行く列車を記録しました。(これで風邪ひいたかも)

 

回9731M  117系T1編成天理臨送り込み回送

宝塚駅にて

 

単9519レ EF81-113湖西線霜取り列車

大阪駅にて

 

1月24日は夜から天理臨送り込み回送と湖西線霜取り列車のEF81単機を撮影しました。翌25日に城崎温泉から運転される天理臨送り込みには117系京都車唯一の原色車であるT1編成が使用されました。

 

DE10-1152+ロンチキ12B入れ換え

向日町駅にて

 

27日に583系を向日町操沿いで撮り終わって京都駅へ向かう際、DE10-1152がロンチキの入れ換えをしているところに遭遇したので記録しました。DE10がロンチキに連結しているところは初めて見たので、なんか新鮮でしたw

 

今回は以上です。次回もお楽しみに!