10月25日から27日にかけて583系秋田車を使用した団体臨時列車(通称:天理臨)が天理教秋季大祭に伴って青森~京都間で運転され、今秋も583系秋田車が関西圏に姿を見せました。今回はその中で26・27日に撮影した様子をお届けします。
583系N1N2編成 向日町操にて
※沿道より撮影
25日朝の往路で京都入りした583系は27日夜の復路まで向日町操滞泊となっていたため、26日の午後から向日町操沿いの公道に出向きました。現地に着いた時にはちょうど通電した状態で留置されており、パンタグラフを2基上昇させた姿も見られました。
9130M 583系N1N2編成天理臨
京都駅にて
27日夜は京都駅0番線と駅ビルを入れた縦カットで見送りました。この日は特急サンダーバードの車両故障でダイヤ乱れが発生していたため、天理臨復路も入線2分遅れ・停車時間1分半ですぐの出発となりました。
今回はここまでです。次回から天理臨が新幹線貸切になる噂も持ち上がり、今後の動きが注目される583系ですが、再び関西に姿を見せてくれる日は来るのでしょうか・・・w