今日の我が家 | くも膜下出血後遺症編 高次脳機能障害と左片麻痺

くも膜下出血後遺症編 高次脳機能障害と左片麻痺

くも膜下出血による左片麻痺と高次脳機能障害と
なった夫を在宅にて介護しています。

今日も暑い一日です。


パパちゃん今日はグズグズ。


土曜日にソフトボールの早朝練習

日曜日はソフトボール大会本番。


私はやりませんが、ご町内の役回りで飲み物の手配などのお手伝いをしました。


半日ちょっと屋外にいたので結構な体力を消耗しましたよ。


で、今日は疲れも残り…ちょっと気を抜けば睡魔に襲われます。

ウトウトし手からスマホを落とす様子に…


少し仮眠したら(笑)と娘。


でもパパちゃんの歯科受診や訪問リハビリがあるから休んでもいられない。


パパちゃんも土日は放ったらかしでボーッと過ごしていたようだから、今日もその延長。


パッとしない二人なのでした。


歯科受診では寝てしまうパパちゃんに「起きて!」と声がけ。

衛生士さんも「お口開けてくださ〜い」じゃなくて

「起きてくださ〜い」…本当、申し訳ないもやもや


久しぶりにお昼はラーメン屋さんへ

パパちゃんは冷やし中華、私は野菜たっぷり味噌ラーメン。


以前、冷房が効きすぎて寒くて冷たいものは食べられないと味噌ラーメンを取られたっけ。


疲れて食事を作るのも面倒だなぁと思って外食を選んだけれど、介助する分家で食べた方が良かったかも…と思ったり。


夕方のリハビリに合わせて片付けをしようと重い腰を上げたら…ピンポ〜ン 誰か来た!


出てみると、「〇〇(事業所)の看護師です」

訪問看護の日でしたよ。


はて?今日の訪問って聞いてたっけか?

片付け前のリビング…取り込んだ洗濯物の山もやもや

無防備なところに看護師さんが来ちゃいましたよ。

思考停止した私…ガーン


娘と私はとにかく〔痕跡を消せ!〕のごとく見えないところへ物移動ダッシュ

看護師さんを招き入れたのでした。


今回の看護師さんは男性、よく話をする方でボーッとしてたパパちゃんには刺激になった模様。

作話も炸裂し…初めての看護師さんですから

「今のは作話ですよ〜」と一言加えて。


入れ替わり訪問リハビリ、オッテーさんが来ました。

話すのは調子良さそうだけど、歩行練習になるとグダグダで。


やはり週末に放っといたツケがきたようです。


気が乗らないままリハビリを続けても仕方ないので、早めに切り上げてくれたオッテーさん。


本当に申し訳ない。

今週中になんとか調子を戻したいと。


今回は週末に私の予定でパパちゃんが何もできずに

時間を過ごさせてしまったのが原因で…本当、ちょっとの変化で日常が崩れてしまう。


でも、この地域に住んでいるのだもの、地域の人達との関わりも大事なわけで…。

まだ行事があるので、今年はちょっと大変かなぁ。




アル犬とシグレ猫とツユリ猫


3匹の関係が落ち着きつつありますよ。

アルは猫たちが走り回っても被害の来ない場所で寛ぎ

シグレはヤンチャなツユリ相手に飽きるとどこかへ逃亡。

ツユリは遊び相手が居なくなると家中大冒険。


少しずつお留守番の時間を作るようになりました。


ってか、パパちゃんの方が先にお留守番をマスターしてほしいのだけど…3匹の方が遥かに心配が少ない。


今日初めてケージを開けたままお留守番させてみた。

寝てくれたら帰宅するまで寝たままだろう。


帰宅すると静かな我が家。

アルがリビングの扉を開けた形跡はあるけれど、3匹ともお昼寝タイムで起きる気配なし。


大丈夫じゃん!と思ったのも束の間…

床にツユリのフードがとっ散らかっていますよびっくり

袋も木っ端微塵ガーン


しまっておいた箱から取り出して食べた模様。

率先して猫どもが食い散らかし、アルは通りすがりにおこぼれを…と想像できるぞ!


いい子だと思ったけれど、満腹で寝てるだけの3匹なのでした。

これだけ食べたら夕飯は要らないね。