妄想 | くも膜下出血後遺症編 高次脳機能障害と左片麻痺

くも膜下出血後遺症編 高次脳機能障害と左片麻痺

くも膜下出血による左片麻痺と高次脳機能障害と
なった夫を在宅にて介護しています。

お日様登場にシーツや毛布の洗濯をせっせとこなしました。


金曜日の今日は夕方の訪問リハビリの予定だけ。


他に予定が無いとわかるとスローペースのパパちゃん

(火)(水)(木)と朝はバタバタする分ゆっくりできるのは有り難い。


だけど…食後の服薬には眠気がzzz

その後もやりたい事を探す事なくポヤヤ〜ンと過ごす流れとなる事でしょう。


散歩に誘っても…行く気ゼロ

洗濯物を畳むお手伝いも「できないもん」と言っておしまい。


じゃぁお風呂タイムを前倒し。

頭も身体もスッキリサッパリしてもらいましょう。


お風呂の後は昼食です。

朝食→お風呂→昼食…

パパちゃんの場合、お風呂動作ってどのくらいカロリー消費するのだろう🤔


デイや作業所が無い日はカロリーを抑えた食事にしてるけど、動いてくれなきゃ食事分のカロリーも消費されないよね。


ペーター(PT)さんが来るまでに歩くとか…身体を動かしていたらビックリするかもよ?と言ったら…


「そうだねにやり」と徐に立ち上がり歩き出しましたよ。


おぉ!やる気なのねーおねがい拍手

と思いきやトイレへ直行🚽もやもや

そしてカレンダーと睨めっこ目


「あっ来週はエイプリルフールだ!

 この日にソレやろうかなぁウシシ


はぁ?なにそれ…

ちょっと何言ってんのかわかんないんだけど…


エイプリルフールにサプライズ的な事をやろうと考えた模様。

いや、頑張る事がサプライズなのか?

リハビリは頑張るものだよね?

サプライズじゃないと頑張らないの?

サプライズとは⁈

エイプリルフールじゃないとダメなんですかーチュー

その言い方だと日頃グダグダなの自覚しているよね?

おーぃパパちゃん!


妄想を膨らませトイレから戻ったパパちゃんは、ベッドに横になりニヤニヤしながらストレッチを始めましたよ。


歩かんのかーい!


横になれば…はい!眠くなる〜

腕上げたまま寝落ちましたよ…イビキかいてチュー


起こしてはストレッチみたいな事をするを繰り返し…

あぁ今回もグダグダのリハビリになってしまうショボーン


そうこうしているうちにペーターさんの訪問です。

パパちゃんこんにちは〜


「おはようございますウインク

寝起きだから挨拶もそうなるよね。


あたかもストレッチしてましたー!感を醸し出しておりますよ。…もうバレバレなのに。


リハビリは妄想のおかげか…

素直にペーターさんの指示も入りいい感じ。

声掛けに応えようと頑張ってくれました。


私が思うに…エイプリルフールにやろうとしていた事を今やっているのではないかと。


まぁ、頑張って取り組んでくれるのであれば嬉しい限り。

きっとペーターさんも同じだと。


来週もこの調子で頑張ってね。






術後1週間が経ちました。

アルは順調に回復している模様。


前回同様にイビキもかかなくなり呼吸も楽そう。


器の水を飲んでいましたが、ボトルの水も飲めるようになってきたかな。


ご飯はまだふやかしたフード。

好みのフードじゃないからか食は細かったけれど、ササミを混ぜたりしてなんとか食べてくれてます。


胸の傷も順調かな。

準備したエリザベスウエアは、アルの毛の多さに少し窮屈そうで、薄手の服で代用…傷が痒いのか足でカキカキするけれど上手くカバーしてくれてます。


抜糸の為病院へ行ったけれど半分抜糸して経過観察です。

散歩もハーネスが傷に当たるのでしばらくお預けですね。


シグレは生後半年くらいになり、歯の生え変わり真っ只中。

おもちゃで遊んでいると歯が落ちてます。


家に来た時は小さくてムクムクだったのに、あっという間に大きくなりました。

見た目は成猫だけどヤンチャ小僧です。

ケージのハンモックから下界にいる私たちを眺めているのですよ。