10月のポーセラーツ | 松戸駅徒歩2分 親子で通えるポーセラーツ教室 concerto ♪コンチェルト♪

 

 

今月のポーセラーツとは、趣味でポーセラーツを楽しむ方のために、月替わりで様々な作品をご紹介する企画です。

 

10月のポーセラーツは「ティッシュボックス」です。

 

まったく季節感がないので、「なんで???」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

話せばちょっとだけ長くなりますが、お時間のある方はお読みくださいね。

 

NHK朝の情報番組「あさイチ」の人気コーナー「スゴ技Q」をご存知でしょうか?

生活に役立つさまざまな情報を楽しく教えてくれるコーナーです。

私は教室に出勤する前に自宅で準備をしながらよく見ています。

 

9月5日のスゴ技Qは「まだまだ使える!おうちの『袋』大活用ワザ」と題して、最近爆発的に売れているエコバッグの紹介や、たまって困るレジ袋の活用法を紹介していました。

 

 

レジ袋を使って、食器の油汚れを拭き取ったり、床などのお掃除ができてしまうというスゴ技に驚きました。そして、レジ袋の保管方法もいくつか紹介され、そのひとつが、空いたティッシュボックスを使う方法でした。

 

いつもぐちゃぐちゃのレジ袋を大きめのレジ袋に押し込んで、たまりすぎると定期的に捨てている私にはまさに目からうろこが落ちるほどのスゴ技でした。

 

とはいえ、ティッシュの空き箱ではおしゃれじゃないです。

だから、ポーセラーツでティッシュボックスを作り、ティッシュではなくレジ袋をおしゃれに収納すればいい!というわけで10月のポーセラーツです。

 

 

 

ティッシュボックスからレジ袋が出てくるとこんな感じです。

ポーセラーツはどうでもいいけど、スゴ技は知りたい方はこちらをご覧ください→♪♪

 

このブログを読んで、作る気まんまんになった方。

ティッシュボックスはひとつ4000円でお作りいただけます。

所要時間は個人差がありますが、2時間程度です。

ポーセラーツが初めての方でも作れます。

 

9月・10月のレッスンスケジュールはこちらをご覧ください→♪♪

 

教室アクセスはこちらから→♪♪

 

レッスン予約・お問い合わせはこちらから→♪♪

レッスンはフリータイム予約制です。

レッスンスケジュール内でお好きな日時をご連絡ください。

折り返しご連絡いたします。

 

LINE@ はじめました。
 
教室の情報等をお知らせします。
個別のご予約、お問い合わせもできます。
ご登録おまちしております。 

 

友だち追加 

 

教室Instagramもごらんください      Instagram