すっかり春になり、近所の桜も葉桜に桜

今年も何度か花見をできました照れ




さて、まなび舎とまり木で学ぶ子と、
今日も楽しく過ごしましたガーベラ

とまり木や、小学校へ通う子達も含めて、

子どもって本当に"希望"なんだな✨って、

つくづく思います乙女のトキメキおすましペガサス


子ども達も色々悩んだり思うことは

あるんだと思います。

接していると、どの子も凸凹していて、

完璧な○の子なんていなくて。

それがとても愛おしいと思います照れ


子どもといると、

"こんなこと考えてるんかあ"

"そんなことまでできるん!"

などなど、


こっちがびっくりさせられることも多いです。

大人の私の方が学びの連続です乙女のトキメキおすましペガサス


前の私なら、

"大人が子どもから学んでてどうするんや!"

と自分を責めていたと思いますショボーン


でも今は思います。

"子どもから学ぶことは多いかもしれない"と。


子どもから学んで、私の方が

成長させてもらっている気さえします乙女のトキメキ


子どもはやはりいいですね爆笑

エネルギーを感じます乙女のトキメキ


今日はこんなとりとめもない話でしたおすましペガサス


こんにちは☀️

今日は暖かくてありがたい~ニコニコ
ぽかぽかした陽気を感じて、
幸せ~花と思ってます。

大好きな曲を聴きながら、
運転して花屋さんへガーベラ

春に合わせて花屋さんも忙しい。
色とりどりの花が並ぶ。

背の低い花から高い花まで。
中にはいいお値段のする
高貴な雰囲気の花もあるおすましペガサス

どれも可愛いねチューリップ



太陽も花も元気をくれるねニコニコ
ありがたい乙女のトキメキ

世の中も色々動いているし
時期的にも年度末で年度始めも近づいている。

きっと、心がざわざわ
落ち着かない
そんな子ども達、お母さん達は多いのではないかなと思います桜

私も子ども時代は、
この年度末や年度始めが苦手でした。

「誰と同じクラスになるんだろう」
「どんな先生なんだろう」
「友達はできるんかな」
とか、

もう胃がきりきり
顔もくらーーい。

それぐらいこの時期は嫌いでした(笑)

大人になっても、春の陽気は好きだけど、
新たな人間関係が広がるこの時期は
苦手かもしれません真顔

そんな年度末や年度始めのドキドキ感、
不安感も、まなび舎とまり木姫路の
居場所で、お話できたら、
それはそれでいいなと思いますにっこり

【頑張りたい気持ち】と【不安で籠りたい気持ち】と、そんな狭間で葛藤している子も
いるかもしれないしねにっこり

そんな葛藤はあって当たり前だと思うしね
(しんどいけど)。
葛藤のモヤモヤも含めて吐き出せる場で
ありたいなとも思いますにっこり

春分の日を前に書いてみました桜


こんにちは照れガーベラ
とても暖かくなってきたなと思いきや、
風が強かったり雨が降ったり。
でも確実に春を感じられるようになりました桜

最近感じるようになったこと星
それは、高学年の子や中学生の中に、
小学校低学年や中学年段階の勉強で
つまづいている子がとてもとても
多いなということびっくり

その段階の勉強がしんどくなっていると、
高学年や中学校の内容は、
もはやちんぷんかんぷんでネガティブ

勉強が分からない→学校がつまらない
→学校へ行きたくない

となってしまう子もいるショボーン

中には、
「中学校の勉強がついていけるか不安」
ということで、6年生の終わりごろに
不登校になってしまう子もいる。


もちろん不登校の原因には
勉強以外のこともあると思われる。

でも、もし、
すでに中学生になっているけど、
小学校時代に不登校で小学校段階の
学習内容が分からず困っている
という子がいれば、

ぜひ、まなび舎とまり木姫路で、
小学校段階の勉強から
じっくり学び直してほしいと思っていますおすましペガサス



ということで、
まなび舎とまり木姫路では、
小学生や中学生も対象に
しています乙女のトキメキ
(学習内容は小学校段階の範囲です)