いやーーーお久しぶりです真顔

年度末って何でこう忙しいんでしょうか真顔

バタバタしてて気づいたら3月終わりだし真顔

ぶつけた足の指がなんか痛いと思ったらヒビ入ってました真顔






子供を保育園に預けてから明日で丸一年になります電球


いんやーーー早かった驚き


親子ともども、慌ただしく駆け抜けた一年になりました笑い泣き



明日には下の子たちが入ってきて
えび太がちょっとだけお兄さんになるなんて赤ちゃん泣き


1年間保育園に預けてみてどうだったか、
メリット・デメリット書いてみたいと思いますびっくりマーク



  ​保育園に預けるメリット


鉛筆経済的に豊かになる


まぁまずはこれに尽きます。ガンガン貯金できますチョキ

夫に相談することなく自分へのご褒美にちょっと良い物を買ったり

好きな時に好きな物を(金額によるが)買えるのは嬉しいキラキラ



鉛筆子供と離れることが息抜きになる


私はコレが結構大事。めちゃくちゃ大事。


ずーーっと子供と一緒にいると息が詰まってしまうけど

オンオフがあることで子供にイライラしなくて済む。(いやしてるけど。笑)


平日は朝の1時間、夕方はお迎え〜寝かしつけの3時間、計4時間しか顔を合わせることはできないけど

その分その時間は目一杯可愛いがることができます。



鉛筆同じ月齢の子と遊べる&色んな遊びができる


児童館とか行けば良いのかもしれませんが、多分専業主婦だったとしても私は行かないでしょう爆笑


オモチャだって家では限りがありますが

保育園には発達に合ったオモチャや家ではできないダイナミックな遊びをしてくれて本当に感謝してます。



鉛筆親以外の安心できる場所がある


もちろん子供にとってママ・パパが一番なのはわかってますが

子供が先生のお膝の上に座って笑っている姿を見ると

「この子には自分以外にも安心できる場所があって良かった」と思います。


保育園のおかげ?かはわかりませんが

えび太は人見知りもしないしめちゃくちゃ人懐こい性格になりました。



鉛筆行事で成長を感じる


先日生活発表会がありまして、息子がステージの上で曲に合わせて踊りを踊っていて

不覚にも涙してしまいました悲しいハート

1年前はまだお座りもままならなかったのに、今ではお友達と並んで踊りまで踊れるのか…と感慨深かったです悲しい



  保育園に入れるデメリット



鉛筆体調を崩しまくる

もうこれ。本当にこれ。

これから保育園にお子さんを預ける予定のママ・パパは本当に覚悟して下さい。


とにかく一年中病院通い。


そして


子供から貰う風邪は最強(な気がするw)


えび太のケースでいくと、慣らし保育4日目にして39度の高熱が1週間。

熱が3日以上続く場合は何かしらの細菌に感染している恐れがあるらしく、血液検査。


その結果、複数の細菌に同時感染していることが判明して、抗生物質。


抗生物質を飲ませると、ゆるくなるうんち。

漏れまくるうんち。


夜は鼻が詰まって眠れず新生児並に夜泣きされ、その対応。


で、いつしか自分もその風邪を貰う、と笑い泣き


保育園に預けてから最初の3ヶ月くらいは

冗談抜きで毎週or隔週くらいの感覚で発熱して小児科・耳鼻科通ってましたね。


それが落ち着いて、あれ?最近小児科行ってないね、となったのが入園から8ヶ月経った頃くらい。


その辺の雑魚ウィルスには勝てるようになりました。


が、インフル等の最強ウィルスには勝てるはずもなく、我が家も完敗。


まだRSやら手足口病やらにはかかっていないので、この夏が恐怖です滝汗


とにかくこの一年、家族全員体調崩しまくった一年でした笑い泣き



鉛筆平日行動できない


これ地味にきついんですよね。


育休中は平日どこでも自由に行けたけど

育休明けたら基本平日はどこへも行けないので

必然的に病院は全部土曜日の午前中に行くことになり

未だに土曜日の午前中は病院に行く可能性があるから、となるべく予定を入れない癖がついてます笑い泣き



鉛筆"丁寧な育児"は不可能


不可能、は言い過ぎかもしれませんが

ほぼ不可能、だと思ってます泣き笑いw


育児がどんどん雑&テキトーになっていきますw


あんなに気にしていた離乳食も、

手作り品がどんどん減り

幼児食に移行した今は大人とほぼ変わらない味付け食べてます泣き笑い



鉛筆余裕は1ミリも無い


こう書くと家庭保育が余裕あるかのように聞こえてしまいますが

そういうことが言いたい訳ではありません。


が、事実共働きはまっっっじで時間との勝負。

かなり効率化しないと己の睡眠時間が減るだけなので

家庭内のことは最小限、仕事も家事もとにかく効率重視。


毎日のご飯はホットクックさまさま。




それでもやっぱりワーママ一年生は余裕なんて無いし

夫とは家事・育児の分担や

子供の発熱時の対応なんかで何度も喧嘩しました。


1年経った今はだいぶ慣れましたが

途中は本当に仕事を辞めようか真剣に悩みましたね悲しいもやもや








と、まぁ並べてみたらこんな感じでしょうか。



色々書きましたが


保育園に入れるor入れないは





どっちでもいい。


と思ってます。


経済的に働かないと…なら入れる一択ですが。



結局、入れても入れなくても

後悔はするもんだと思ってます。


隣の芝生は青いですから。



保育園入れたら周りからは「そんな早くに〜」だの

「3歳までは親の側で〜」だの言われます。


入れなかったら入れなかったで

「まだ働かないの?」だの「早く入れた方が発達には〜」だの何だの言われます。



その発言をしてくる人たちは我が子に何の責任も持たず

言いたいことをズケズケと言ってくるだけなので

さらっと聞き流すスルースキルを身につけましょう。



私の個人的な感想は



保育園入れて良かったびっくりマークびっくりマーク



です!



ワーママになって大変なことも山ほどあるけど


それでもやっぱり自分にとって


"ママではない時間"というのがとっても大事で


1日6時間だけど、社会と繋がりを持つことはすごく有意義だと感じてます。



なので息子を可愛がってくれている保育園の先生には本当に感謝していますスター



また明日から新年度が始まりますが

ワーママ2年生はもう少し余裕を持って家庭と仕事を両立できたらいいなと思ってますニコニコ