まなこが紡ぐ物語 | グロのブログ

グロのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、グロ@生きてます。

すでに故郷に居た時間より、東京に居る

時間の方が、かなり長くなっているのですが、

この時期の寒暖差は慣れません。

 

さて、イスラエル商船がイランに攻撃されたり

と中東情勢も気になるのですが、今回は

 

「まなこが紡ぐ物語」

 

です、久しぶりの「まなこ」ですねw

Quellが解散してからほぼ毎週のように

踊ってみたをリリースしています。

(当然、全部見てますw)

踊ってみたの流行も含めてありとあらゆる

バリエーションを踊ってますね。

で、グロが何かを書きたくなるのは

↓こういうヤツ

 

物語を踊りで表現する場合。

 

・1人称タイプ・・歌詞の主人公として踊る

・2人称タイプ・・歌詞の相手役として踊る

・3人称タイプ・・歌詞を第三者の視点で踊る

 

上記もしくは、その組み合わせとなります。

最初、1人称タイプの踊りかな?

と思ったんですが、見てるうちに2人称タイプに

見えてきました。

で、2人称とするとある物語が見えてきました。

 

「君を好きなことがバレたので、遠くに行こうと思う」

 

って歌詞。

好きなのに、ワザと離れる

その理由は、全く歌詞に書かれていない。

その理由を2人称視点、

歌詞で登場する女の子として

踊っているように見えました。

 

「近い未来。

 人工生命体の女の子に男は恋をします

 が、限りある命である男には自分が

 死ぬことで彼女が傷つくことが

 どうしても許せませんでした。

 彼女に気づかれないよう、

 側にいたのですが、バレてしまった。。」

 

さて、彼女として踊る

「まなこ」はどうするか?

最後、指輪をそっと床に置きますよね。

グロには

 

「私もあなたに気づかれないように側に居ます」

 

と聞こえました。(T_T)

皆さんは、どう見えましたか?

それをあれこれ思うのも、踊ってみたの

楽しみ方だったりします。(^_-)-☆

 

<おまけ1>

まなこの名義

 

「まなこ」

「manaco」

「mana co」

 

の三種類あるんですよね。

最近使ってる「mana co」は

「真名の子」とも読める。

真名は英語でいう「True name」、

真の名前ですね

真名を隠してるって意味?

ワンチャン、お母さんが「マナ」なのか?

言葉遊びですけど、面白いw

 

<おまけ2>

↓久しぶりのやこまな

 

こちらも書きたいのですが

その前に、やこまな

そんなに身長差ありました?

ほぼ同じか、やっこの方が少しだけ

高いイメージでした。

いままで立ち位置でコントロール

してたんですかね?

ワンチャン、「まなこ」が伸びたとかww