最近またメンタルズタボロで愚痴りたい気分。


息子がもしも自閉症じゃなかったら、
なんて全く想像つかないくらい
息子は典型的な自閉症です。


5歳間近なのに
会話が成り立ちません。


誰がどう見ても自閉症なので
保育園でも肩身が狭い。


最近また感覚遊び復活して
どこでも構わず横目で回るように…
保育園のお迎えが気まずく
お迎えの時間をわざとずらしています。


療育でも圧倒的に息子が悪目立ちしてます。


2歳4ヶ月から通っているLITALICO。
これまで息子は個別orペア療育でした。
小集団は特別プログラムでしか参加してこなかったけれど
4月より集団療育に変わったので
療育でも公開処刑されて
辛い。


異食というか
異物を口に入れる行為も
4月より復活。
家と療育では歯固め使わせるようにしてますが
それでも玩具を噛んだり口に入れたり。


発達外来で相談したら
その行為自体を止めさせる事は出来ないので
口に入れても良いものを与えてください、歯固めとか。
とアドバイスをいただきました。
感覚遊びの一種だったり、
手持ち無沙汰でつい口にしちゃったり
注目を自分に向けるためだったり
そういう事らしいです。


集団療育と
保育園にお友達が居ないことが
息子にとって大きなストレスになっているみたいです。


保育園の先生の話だと
息子は同じクラスのお友達にとても興味を示していて
近くでじーっと眺めているけど
自分から声をかけたりするのは難しいらしく
先生からの声掛けで同じ空間で活動するのがやっと
との事。


年中にもなるとみんな
保育園のみならず
休日も一緒に遊びに行ってるみたい。
家族ぐるみで食事に出かけたりしてるみたい。
聞いてもいないのに息子を迎えに行くと
子供達からそういう話を聞かされる。
胸がぎゅっと締め付けられる。


独自語もまた復活してきた息子。
会話レベルも何もかも定型発達児と違いすぎて
お友達と一緒に遊ぶなんて
夢のまた夢過ぎる。


息子は息子。
周りと比べたりしない、そう思って過ごしているのに
どう気持ちを処理していいか分からない。