しばらく使ってなかった米粉‥

2種類で、作って比べてみました



使ったのは

ミズホチカラと







みのり



の2種類





そして、サイリウム









材料を混ぜて



ドロドロだった生地が







サイリウムを入れると







みるみる固まりました










ミズホチカラを丸めて






発酵






ミズホチカラのパンが焼き上がり❗️









そして、みのりを丸めて





発酵





みのりのパンが焼き上がり‼️








2つを比べると‥‥



明らかに、大きさが違う‥‥





カットしてみると、一目瞭然



さすが、ミズホチカラです


ミズホチカラの方は、ふんわり柔らかい







きな粉黒糖バターを作って、塗りました



米粉のパンは、小麦粉と違った後味です


歯応えがあるのですが


口の中に入れると


小麦粉のパンほど噛まなくても


スーッと溶けていく感じがします






同じ条件で、同じように作ったけれど


粉によって出来上がりが違うのがよく分かった日でした


パン作りは面白い🤣🤣🤣




昨日は母の日だったので


昨年の春に天国に旅立った、義母の仏壇に


パンをお供えに行こうかな‥


お義母さまを大切にされている


ブロ友さんの記事で思い出させてもらいました


保育所の給食のおばちゃんを定年まで勤めた義母


お米農家なのに、給食のパンが好きで


私の焼いたパンを喜んで食べてくれてました


お米のパンは食べた事ないから


小麦粉のパンが良かったなぁって言われるかも^_^